メルセデスを買うとスマートがおまけについてくる…?

自動車 ニューモデル 新型車
メルセデスを買うとスマートがおまけについてくる…?
メルセデスを買うとスマートがおまけについてくる…? 全 4 枚 拡大写真

メルセデスベンツ『SLK』とスマート『フォーフォー』の発表会は、去る9月6日、東京・六本木のホテル、グランドハイアットで同時併催された。異なるブランドの2車種を同時発表することが憶測を呼ぶ。

本来スマートは“スウォッチカー”として誕生したように、従来のクルマの価値観とは異なる商品企画をもつミニカーだ。パーソナルでポップな、装身具的な“モノ”といっていい。

それが自動車業界保守本流の、しかも高級セグメントのメルセデスベンツといっしょに発表されるとなれば、スマートはメルセデスベンツのエントリーモデルとして位置づけられるのかと思う。

しかしダイムラークライスラー広報部幹部は「2回を1回にしてコストを節約しただけです。発表会でのブランドイメージの差異化・分離には苦慮しました」と打ち明ける。下がスマート『フォーツー』、上がメルセデスベンツ『Sクラス』というヒエラルキーができるわけではない。

いっぽうでマーケティング関係者は、スマートのマーケティングに「メルセデスベンツ」を積極的に利用する、ともいっている。たとえば、スマートの宣伝・広告には「engineered by Mercedes-Benz」のフレーズが入る。

新しいスマートブランドの浸透に、定評あるメルセデスブランドを用いたわけだ。しかし前出のフレーズも「技術開発」であって、商品企画とは直接関係ない。スマートはスマート、メルセデスはメルセデス。

ダイムラークライスラーの中では、メルセデスベンツ(乗用車)、スマート、マイバッハの3ブランドで、「メルセデスベンツ・カーズ・グループ」を構成している。要は協力・共用すべきはして、差異化すべきはする、ということ。

■スマートでもメルセデスでも、買い換えだったら、いま乗っているクルマの「買い取り」「下取り」、両方の査定を出して、それらの中から有利な条件での新車購入をお薦めする。「買い取り」額見積りをインターネットで、アイミツまで出してしまうのが、レスポンスのユーザーアシスタンス「買い取り査定」だ。出張査定の予約もできる、すべて無料のサービスだ。

買い換えだったら…ユーザーアシスタンス「買い取り査定」はこちらcolor>から。

新車はいくら…ユーザーアシスタンス「新車見積り」はこちらcolor>から。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  3. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  4. 【フィアット 600ハイブリッド 新型試乗】意外にもBEV版よりスムースで快適! 価格にも「親近感」…島崎七生人
  5. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  3. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
ランキングをもっと見る