【新聞ウォッチ】トヨタ、ミサワホーム支援で、UFJ頭取とトップ会談

モータースポーツ/エンタメ 出版物

気になるニュース・気になる内幕…今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析するマスコミパトロール。

2004年11月29日付

●ニュースがわかる:ハイブリッド技術(朝日・11面)

●クインランド、外資初、上海に中古車販売店(産経・6面)

●今週のマーケット、為替、円、対ドルで強含み(日経・14面)

ひとくちコメント

ミサワホームホールディングス(HD)の経営再建を巡って、UFJ銀行の沖原隆宗頭取とトヨタ自動車の張富士夫社長が、きょう29日にもトップ会談を行い、沖原頭取は産業再生機構の活用を前提にミサワホームを支援するよう要請するという。

トヨタの同意を得られれば、年内に機構に支援を申請する考えだ。27日の読売朝刊が1面トップで「ミサワホーム機構活用へ、支援、トヨタ浮上」と報じたのを受けて、各紙が同日夕刊で追随している。

だだ、創業者の三沢千代治氏ら旧経営陣の影響力や古い取引慣行が残っており、トヨタは支援に慎重。ミサワ側も「投資ファンド」設立し、UFJのミサワ向け債権を買い取ると発表するなど、今後も自主再建を進める方針である。最終局面を迎え、沖原頭取と張社長のトップ会談が注目される。

《福田俊之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 第3世代e-POWERの日産『キャシュカイ』が無給油で英国縦断! その実力に日本導入への期待高まる
  2. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  3. 日産『リーフ』新型、米国EV最安値の約440万円から…今秋発売へ
  4. 30年ぶりの快挙!ランチア『イプシロン ラリー4 HF』、欧州選手権で初勝利
  5. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る