【新聞ウォッチ】ダイハツ、新社長に蓑浦氏内定、一斉に“新聞辞令”

モータースポーツ/エンタメ 出版物
【新聞ウォッチ】ダイハツ、新社長に蓑浦氏内定、一斉に“新聞辞令”
【新聞ウォッチ】ダイハツ、新社長に蓑浦氏内定、一斉に“新聞辞令” 全 1 枚 拡大写真

気になるニュース・気になる内幕…今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析するマスコミパトロール。

2005年1月19日付

●三菱自支援、増資、3000億円規模に 三菱グループ3月末までに実施へ(読売・8面)

●横浜の三菱自事故、運送会社と遺族和解(読売・33面)

●三菱自支援、最大5000億円追加、グループ3社中心、総額は1兆円規模(朝日・1面)

●ヤマハ発動機、医療・食品に力 二輪車 東南アジア強化(朝日・10面)

●中古車の1位、ホンダ・ライフ、TV競売大手、04年制約台数(朝日・10面)

●ダイハツ社長に箕浦副社長昇格(毎日・8面)

●三菱自株4連騰6カ月ぶり高値(毎日・8面)

●粗鋼生産史上3位 昨年、自動車、造船好調で(毎日・9面)

●日産、部品に生産履歴、リコール・再利用に対応、まずエンジン交換を迅速に(日経・1面)

●ヤマハ発、設備投資6割増、3年で2100億円、東南アジア生産倍増(日経・13面)

●トヨタ車体社長に水嶋氏(日経・15面)

●2階建てオープンバス、皇居前で事故、乗客ら9人けが(日経・39面)

ひとくちコメント

新しい年に入って企業のトップ交代人事の動きが活発化してきた。

18日付の日経朝刊が全日空の社長交代をスクープ、同日午後には、この4月1日に就任する山元峯生新社長が緊急記者会見を行った。さらに、18日付の読売、朝日、日経の夕刊にダイハツ工業の社長交代を取り上げて「箕浦輝幸副社長が社長に昇格する人事を固めた」と報じた。

きょうの毎日、産経、東京も“新聞辞令”を追随しているが、ダイハツのトップ交代は親会社のトヨタ自動車出身の箕浦氏が昨年6月に社長含みでダイハツ入りしてからの既定路線。

17日には、箕浦氏も同席した山田隆哉社長による年頭会見が行われており、それが“新社長”の事実上のお披露目となっていた。もっとも、この交代は6月の株主総会後の取締役会で正式決定するが、今後の焦点は山田社長の会長昇格に絞られる。

《福田俊之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  3. ホンダ『レブル』1万2000台以上をリコール…最悪の場合、エンストして再起動できない
  4. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  5. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る