【新聞ウォッチ】三菱自動車大量リコール…益子社長、また謝罪

モータースポーツ/エンタメ 出版物
【新聞ウォッチ】三菱自動車大量リコール…益子社長、また謝罪
【新聞ウォッチ】三菱自動車大量リコール…益子社長、また謝罪 全 2 枚 拡大写真

気になるニュース・気になる内幕…今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析するマスコミパトロール。

2005年4月13日付

●ライブドア、フジ月内和解へ(読売・1面)

●高級セダン、競争激化 BMW主力3シリーズに新型(読売・11面)

●またリコール27万台、三菱自動車4車種、4年前に事故(読売・34面)

●ベンツは3欠陥、5万台リコール(朝日・29面)

●トヨタも5256台、「ヴィッツ」リコール(毎日・26面)

●米貿易赤字、初の600億ドル台、2月、原油高や自動車輸入増(東京・1面)

●ガソリン1リットル120円、原油高騰ドライバー直撃(東京・3面)

●GM・フォード、不振長期に、大型車でシェア失う(日経・7面)

●中古車登録、昨年度3.3%減(日経・11面)

●日本のサラリーマン、40人に1人は外資系、ジェトロ調査(日経・13面)

ひとくちコメント

経営再建中の三菱自動車が『ギャラン』『コルト』などの主力車種でファンの配線部品などに欠陥があったとして、27万台を超える大量リコール(回収、無償交換)を国土交通省に届け出た。

きょうの 各紙が「またリコール」(読売)と社会面などで大きく取り上げている。この日は同時にベンツとトヨタでもリコールを届け出たが、三菱に比べれば各紙とも控え目な掲載である。

というのも、三菱は先月末、社内調査結果を公表し「欠陥隠し」問題にケジメをつけて、全社をあげて信頼回復に努めている矢先の出来事。

益子修社長は「お客様にご迷惑をおかけしたことを深くおわび申し上げる」とのコメントを発表したが、信頼回復への道がまた一歩遠のいた。

《福田俊之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 大阪府警の白バイ、2025年度も「隼オイル」継続採用…過酷な環境でも安定した性能
  3. 【トヨタ クラウンエステート 新型試乗】走りそのものに違いを見出すのは難しいが…中村孝仁
  4. 「これかっこよすぎる!」「かなり価格を抑えてる」日本発売のプジョー新型『3008』がSNSで話題
  5. ホンダ『レブル』1万2000台以上をリコール…最悪の場合、エンストして再起動できない
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る