トヨタのディーラーオプションナビ、マルチチェンジャーを内蔵

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
トヨタのディーラーオプションナビ、マルチチェンジャーを内蔵
トヨタのディーラーオプションナビ、マルチチェンジャーを内蔵 全 3 枚 拡大写真

トヨタ製ナビでは初となる渋滞考慮ルート探索は、『インファレンシャルルートガイダンス』と呼ばれるもの。

過去の交通状況データをVICS対象外道路も含め収録することで実現し、さらに通常走行においてもナビが交通状況を学習してデータを蓄積していくことで、収録されている交通状況データ(場所、曜日、月日、時間など)から渋滞を考慮したルート探索を実現。データはあくまでローカルで動作するものなので、突発的な交通状況には対応できるものではないが、これまでにないより精度の高いルート探索が可能となるのは間違いない。

カーナビ機能では目的地検索機能の使い勝手も大幅に高まった。従来は50音検索時に全国の対象施設が一覧で表示されてしまうため、その膨大なデータをエリアやジャンルで絞り込むという作業が必要だった。

本機では、検索結果として自車位置エリア(都道府県単位)の目的地のみ表示することができるため、検索する対象を絞り込んでいく際の操作回数が大幅に少なくなる。また、目的地を検索する際には、同名のチェーン店や、グループ店を自動的にグループ化することができ、類似名称を避けた候補選びが行えるようにもなった。

  1. «
  2. 1
  3. 2
  4. 3
  5. 続きを読む

《会田肇》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
  4. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  5. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る