【自動車アセスメント2004】一般からも注目を集めた屋外展示

自動車 社会 社会
【自動車アセスメント2004】一般からも注目を集めた屋外展示
【自動車アセスメント2004】一般からも注目を集めた屋外展示 全 3 枚 拡大写真

平成16年度(2004年度)の自動車アセスメントの対象となった18車種は、前年度の対象車よりも安全性が確実に向上したことが強調されている。

最高ランクの六つ星(★★★★★★)を獲得したのは運転席側で8車種、助手席側で7車種となった。双方で六つ星を獲得したのはトヨタ『クラウン』、日産『フーガ』、ホンダ『エリシオン』など3車種。

歩行者頭部保護性能評価では、トヨタ『マークX』がレベル4を獲得している。頭部保護を優先したために盛り上がったボンネットフードのデザインについては、発表時に「格好悪い」との声も聞かれたが、実験によって保護効果があることは実証された。

試験対象車でレベル4を獲得したのは今回マークXだけだったこともあり、トヨタもこの点を強調している。なおメーカーによる希望試験車では、ダイハツ『ミラジーノ』もレベル4を獲得している。

屋外に展示されていた実車は5車種だったが、アセスメントの結果発表会が行われた東京・青山の国連大学の前庭は一般の人も立ち入れる場所であったことから、発表会参加者以外の人もクルマを近くから眺めることはできた。

激しく破損したクルマ(それも新型ばかり)には通行人もかなりの興味を持っていた様子。自動車アセスメントの結果を記した冊子が入手しにくいとの指摘は以前からあるが、こうした展示会を全国巡回で開催して積極的にアピールしても良いだろう。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ヤマハのネオレトロ『XSR900』、外装キットが国内20%超の装着率で「嬉しい誤算」その理由とは?
  2. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  3. 【アウディ A5アバント 新型試乗】セダンは1人で、アバントはファミリーで乗りたい…島崎七生人
  4. ホンダ『S660』で120馬力を実現!? HKSが高性能ターボキット発売
  5. コマツ、レンタル子会社をビッグレンタルと経営統合
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る