【新聞ウォッチ】ワールドトライアル日本GP、藤波が今季初優勝

モータースポーツ/エンタメ 出版物
【新聞ウォッチ】ワールドトライアル日本GP、藤波が今季初優勝
【新聞ウォッチ】ワールドトライアル日本GP、藤波が今季初優勝 全 4 枚 拡大写真

気になるニュース・気になる内幕…今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析するマスコミパトロール。

【画像全4枚】

2005年5月23日付

●警報機センサーで愛車を守れ、センサー性能人気左右(読売・6面)

●対マレーシアFTA大筋は合意、「国民車」政策に風穴(読売・9面)

●列に車、高校生3人死亡、宮城、22人けが、運転の男、飲酒認める(朝日・1面)

●潮流:自動車生産タイ拠点化(産経・3面)

●いつまで続くの? ガソリン価格上昇(産経・5面)

●F1モナコGP ライコネン今季2勝目、トヨタ勢ラルフ6位(産経・23面)

●設備投資2ケタ増続く、本社調査、2年連続、車・素材けん引(日経・1面)

ひとくちコメント

バイクの2005FIMトライアル世界選手権シリーズ第3戦・ウイダー日本グランプリが21、22の両日、栃木県茂木町のツインリンクもてぎで行われた。一般紙ではスポーツ面の片隅に小さく報じられている程度で、モータースポーツのなかではどちらかといえばマイナーな部類に属する。

だが、筆者も決勝レース1日目をツインリンクもてぎで観戦する機会を得たが、凹凸のあるオフロードの急斜面を駆け登ったり下りたり、時には飛び跳ねて空中回転させたりしてテクニックを競うレースはスリル満点で、実に楽しい。

レース結果は1日目には期待の星である藤波貴久選手が今シーズン初優勝、2日目も3位に入賞するという大活躍だった。人気絶頂の女子プロゴルフもいいが、バイク界の新たなヒーローにも注目したい。

《福田俊之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱自動車の営業利益81%減、赤字92億円 2025年度上半期決算
  2. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  3. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  4. 【トヨタ ランドクルーザーFJ】「ランクルらしさ」と“サイコロ”を融合した小さいランクル、デザインの肝
  5. トヨタ『ハイラックス』新型、11月10日にタイで世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る