【新聞ウォッチ】トヨタ、神尾隆専務の「御礼の会」開催

モータースポーツ/エンタメ 出版物

気になるニュース・気になる内幕---今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析するマスコミパトロール。

2005年6月14日付

●欧州で小型車競争激化、CO2規制導入で、日欧メーカー戦略強化 トヨタ、チェコ工場を本格稼働(読売・8面)

●トヨタ、カナダでRAV4生産へ(読売・4面)

●ダニカは勝ち組 インディ(読売・18面)

●トラック各社「環境」競争、新規制での買い替え狙う、日産デと三菱ふ、提携 日野・いすゞも新技術(朝日・11面)

●衝突を分散するエアバッグ開発、トヨタ(朝日・11面)

●株主総会4割集中回避 個人株主を重視(産経・11面)

●パンパー加工、新車に再利用、マツダが拡大(東京・8面)

●自動車鋼板の溶接加工、JFE本格進出(日経・13面)

●デンソー、中国にカーナビ生産会社(日経・13面)

ひとくちコメント

来週から本格する3月決算企業の株主総会。きょうの産経などによると「集中日を避けて開催する企業が初めて4割をこえる」という。総会後には経営陣を刷新する企業も多くみられるが、23日に株主総会を開くトヨタ自動車も社長以下の役員が大幅に入れ替わる。

そんな折、昨夜はこの23日付で退任するトヨタ自動車の神尾隆専務の一足早い「御礼の会」が、都内にあるトヨタのゲストハウスで行われた。

神尾専務は、人間関係を大切にする“気配り広報マン”として20余年にわたって広報・渉外部門などを歴任、新聞、雑誌など媒体関係者とのパイプを太くした“マスコミの顔”。

御礼の会には、各媒体のOBなど約200人が招かれ、神尾氏をねぎらう感謝と新たな門出を祝った。神尾氏は総会後、東和不動産の社長とともに、専務クラスでは異例のトヨタの「相談役」に就任する。

《福田俊之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「これなら日本人に受ける」BYD初のPHEVワゴン発表に、SNS衝撃「出たら買うのに!」
  2. 「バカ売れするやつだこれ」SNS大盛り上がり! トヨタ『カローラクロス』のGRスポーツ、日本導入は
  3. トヨタ『FJクルーザー』復活にSNS盛り上がる…土曜ニュースまとめ
  4. 「FJクルーザー復活マジかよ!」価格は400万円台? トヨタの新SUV『ランドクルーザーFJ』にSNSが注目
  5. 「待ってたぞダイハツ!」待望の新型『ムーヴ』、130万円台からの価格にも驚きの声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  2. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  3. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  4. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  5. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
ランキングをもっと見る