【新型プジョー407 詳報】その3 電子制御の猫足。V6 3リッターの魅力

自動車 ニューモデル 新型車
【新型プジョー407 詳報】その3 電子制御の猫足。V6 3リッターの魅力
【新型プジョー407 詳報】その3 電子制御の猫足。V6 3リッターの魅力 全 8 枚 拡大写真

「BMW『3シリーズ』より、滑らか。VW『パサート』より、スポーティです。我々に大きなアドバンテージがあると思っています」。プジョー本社・技術広報、クリストフ・シャトー氏は自信満々だ。話題は、V6・3リッターユニット搭載車に標準装備されている、電子制御可変ショックアブソーバー。路面の状況、走行条件により9通りのショック吸収パターンに変化する。4輪のセンサーから随時収集される情報を専用ECUで解析する。また、ATシフター手前にあるボタン操作により、乗り味全体を硬めにセットする“スポーツモード”機能もあわせ持つ。

では、実際に407(セダン)3.0スポーツをワインディングで走らせてみる。先に乗った407SW 2.2スポーツと比べると、まずはパワステのタッチが明らかに違う。こちらは走行速度、エンジン回転数、ステアリング角度/操作速度をパラメーターとして可変する油圧式だ。通常走行ではややソフト目、に感じる。個人的な好みとしては、2.2リッターモデルの電動パワステのほうが「一定の切り味」があって乗りやすいと感じた。が、V6搭載による重量バランスでは、より高速走行、雨の走行などで可変のありがたみがわかるのであろう。

さて、電子制御可変ショックアブソーバーだが、可変は適宜行なわれるので、ドライバー自身がそれをあえて意識するシチュエーションには出くわさない。また、“スポーツ”モードにして少々無理な運転をすると、ESP(スタビリティコントロール)が意外と早めに介入する。2.2リッター搭載車のほうが総重量の差で100kg軽いぶん、ESP介入まで相当我慢してくれる。

テスト走行後、再びシャトーさんに登場してもらい、各種詳細について聞いた。「可変サス及びESPのセッティングは、日本仕様も欧州仕様も基本的には同じです。電子制御可変ショックアブソーバーは、バルブ・プレッシャー・レギュレーターはカヤバ製です」という。電子の猫足を、日本の技術が支えている格好だ。

《桃田健史》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 【スバル レヴォーグレイバック 新型試乗】「アウトバック」以来、30年にわたる挑戦の成果…諸星陽一
  2. ルノー『キャプチャー』新型、4月4日デビューへ
  3. ホンダ『フリード』次期型予想に注目! ボディ拡大? デザインは?…土曜ニュースランキング
  4. メルセデスベンツ、新型パワートレイン搭載の「GLA180」発売…高性能モデルAMG「GLA45S」も追加
  5. ドライブ中の突然の曇り問題にサヨナラ! DIYでウインドウ曇り防止 ~Weeklyメンテナンス~
  6. シトロエンが新型SUVクーペ『バサルト・ビジョン』を発表 南米で2024年内に発売へ
  7. 【メルセデスベンツ Eクラス 新型試乗】SUV全盛の今に、果たしてどのような人が選ぶのだろう?…河村康彦
  8. BYDが高級ブランド デンツァ『D9』の先行受注を開始! 同じ右ハンドル市場の日本投入は?…バンコクモーターショー2024
  9. 日産『エルグランド』一部仕様変更、安全装備を強化
  10. ボルボカーズ、ディーゼル車の生産を終了…2030年にEVメーカーへ
ランキングをもっと見る