【三菱WRC】ラリージャパンに派遣する販社メカニック5人を決定

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【三菱WRC】ラリージャパンに派遣する販社メカニック5人を決定
【三菱WRC】ラリージャパンに派遣する販社メカニック5人を決定 全 1 枚 拡大写真

三菱自動車、三菱自動車販売協会、ラリーアートは、9月29日から10月2日に開催されるラリー・ジャパン2005に参戦する田口勝彦選手の『ランサーエボリューション(グループN仕様)』(三菱自動車ディーラーチーム)の専属メカニックとして、全国の三菱系販社から5人のメカニックの派遣を決定したと発表した。

三菱自動車は、整備技術の向上や職場での士気高揚などを目的として、選抜したメカニックを主に国際格式のラリー競技に派遣してきた。ラリー・ジャパンに派遣するメカニックは、7月5日−7日に静岡県モビリティパークで選考会を実施して決めた。

三菱自動車は、1993年から販売会社メカニックの海外ラリー派遣活動を開始し、過去11回で総勢55人を香港北京ラリー、オーストラリアラリー、UAEデザートチャレンジ、チュニジアラリーなどに派遣してきた。

現地で得た貴重な経験を、販売会社での日常業務で実践することで、顧客へのサービス品質向上を図ってきた。WRCへの派遣は1997年オーストラリアラリーに続く2回目。

今回は、全国164社の販売会社で働く8500人のサービススタッフが書類審査の末、25人が最終選考会に進出した。実戦を想定したラフロードを舞台に3日間にわたって整備技術や精神面、体力面などの各種審査で競った。派遣が決定したメカニックは今後、国内での研修を経て、本大会に備える。

5人のメカニックは石川大悟(30、北海道三菱)、久野太志(26、川崎三菱)、吉村禎晃(30、東京三菱)、鶴見隆司(32、愛知中央三菱)、藤林義孝(26、京都三菱)。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  2. 「クラシックmini」がレストモッドで蘇る! 限定生産で約1490万円から
  3. ケーニグセグ、1625馬力の新型ハイパーカー『サダイアズ・スピア』発表
  4. 「存在感ハンパない」DSの新型フラッグシップ『N°8』が「唯一無二な印象」など話題に
  5. 新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』が日本導入…6月の新型車ランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 米国EV市場の課題と消費者意識、充電インフラが最大の懸念…J.D.パワー調査
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る