【愛・地球博】トヨタグループ館、人とロボットが共存する特別ショー

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント

トヨタ自動車グループは、2005年日本国際博覧会(愛知万博)のトヨタグループ館で、8月25日のトヨタグループ館パビリオンデーで、同館の紹介とスペシャルショー「未来のできごと in EXPO」を長久手会場内EXPOドームで18時から開催する。

スペシャルショーは、「出会いと対話」を基本テーマに、人とロボットが共に暮らす未来の姿を、パントマイムとジャズを通してユーモラスに描くライブショー。

出演は、トヨタグループ館に登場している2足歩行型で楽器演奏するトヨタ・パートナーロボットと、パントマイムグループの「水と油」、ジャズピアニストの塩谷哲氏をリーダーに特別編成したビッグバンドの共演で、大人から子供まで楽しめるものと、している。

イベントへの入場は無料だが、愛知万博の公式ホームページでの事前予約のほか、イベント当日9時からEXPOドーム前で、先着順で入場整理券を配布する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スズキ『ジムニー』ファン必見!限定3000個の精巧キーチェーン登場
  2. ポイ活主婦に自動車税の納付の仕方を聞く…キャンペーンで全額還元・ポイントで0円払いもできる!
  3. ジープ『コンパス』新型発表、初のEVは航続最大650kmを可能に
  4. 静かなオプカンがすごかった! トーヨータイヤ「オープンカントリー H/TII」が登場…岡本幸一郎
  5. 『ターミネーター2』のあのハーレーが最新仕様で復刻! 鏡面仕上げの“走る芸術”『ファットボーイ グレイゴースト』日本初公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  2. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  3. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  4. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  5. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
ランキングをもっと見る