【F1夏休み総括】ストーブリーグが夏に熱い…移籍・空席・満席

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【F1夏休み総括】ストーブリーグが夏に熱い…移籍・空席・満席
【F1夏休み総括】ストーブリーグが夏に熱い…移籍・空席・満席 全 7 枚 拡大写真
8月15日
●ラルフの妻が入院---ラルフ・シューマッハの妻コーラが『ミニ・クーパー』のワンメイクレースでニュルブルクリンクを走行中にクラッシュ。病院に運ばれたが幸い怪我はなかった。

8月15日
●ジョーダン、デビッドソンに触手---来季ミッドランドと名前を変えるジョーダンがB・A・R・ホンダのテストドライバー、アンソニー・デビッドソン獲得を望んでいる。スポーティング・ディレクターのアドリアン・バージェスは「彼の経験と能力があれば、マシンの開発に大きな助けとなるだろう」とデビッドソンについてコメント。来月いっぱいでB・A・Rとの契約の切れるデビッドソンは残留を希望している。

8月15日
●バリケロ、2006年B・A・Rから参戦---B・A・Rがルーベンス・バリケロと2006年から複数年契約を結んだことを発表した。バリケロは「2006年からB・A・R・ホンダに加わることが決まりうれしい。チャンピオンシップ獲得という目標を共有するチームやホンダと一緒に働けることはこれ以上ないほどエキサイティング」と喜びを語った。

8月15日
●ウィリアムズ・コスワース誕生---ウィリアムズF1チームとコスワースが2006年用V8エンジン開発を共同で行うことが発表された。これは通常のエンジン提供ではなく、両者が共同で出資してエンジンのみならず、パッケージ全体のデザイン、開発を行っていくという。

8月17日
●初開催のトルコGP厳戒態勢---今週末に史上初めての開催を控えたトルコGP。3週間前にはサーキット近くで爆発事件が発生し、2名が命を落としているだけに、サーキットには厳戒態勢が敷かれている。グランプリ開催中は2000名を超す警察官が警備に当たるほか、警察犬も多数投入されるということ。

8月17日
●バリケロ加入で琢磨の運命は?---ルーベンス・バリケロのB・A・R加入が発表され、気になるのがもう一つのシート。B・A・Rのニック・フライ代表は、「ジェンソンに可能性のあるドライバーのリストを提示したんだ。ルーベンスは彼の了承をフルに得られたよ」とコメント。つまりバリケロとの契約をバトンが快諾したというこで、となるともう一人はやっぱりバトン? 佐藤琢磨の2006年残留はますます厳しくなった。
  1. «
  2. 1
  3. 2
  4. 3

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 「みんなガソリン車が欲しいんだよ…」フィアットの新コンパクト『グランデパンダ』、6速MT登場に日本のファンも反応
  3. 「めっちゃカッコよくない?」無限仕様の新型『プレリュード』が話題に、SNSではホイールにも「たまらない」の声
  4. アイシンが明かす、トランスミッションの膨大な経験値とノウハウが電動化を主導する理由
  5. メルセデスベンツ、全固体電池搭載『EQS』で1205km無充電走行を達成
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る