日本で携帯ナビの販売強化、台湾メーカー

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
日本で携帯ナビの販売強化、台湾メーカー
日本で携帯ナビの販売強化、台湾メーカー 全 1 枚 拡大写真

台湾のパーソナルコンピュータメーカー、マイタックが日本の携帯用ナビゲーション市場で販売強化を行う。

同社は今年3月からPDA『Mio168RS』を利用したナビを子会社のマイタックジャパンを通じて発売してきたが、販売はウェブショップなど一部に限られていた。それを今後は量販店にも拡大しようというのだ。

Mio168RSはユーザースタイルを限定しないナビで、「自動車(オートバイ)」「自転車」「徒歩」といった目的別ナビゲーションモードを搭載している。最大8カ所の経由地を指定し目的地まで誘導してくれるルート表示をはじめ、音声ガイドなどの基本的機能が装備されている。

もちろん、GPSを搭載しているので、現在位置は瞬時にわかるようになっている。しかも、GPSアイコンをタップすると、GPSの受信状態も確認できるようになっている。そのほか、進行方向を常に画面の上側に表示させる「ヘッドアップ」と常に北を画面の上側に表示させる「ノースアップ」が選択できるなど、使い方に応じた細かな設定も可能。

「すでに欧州ではこの携帯用ナビの知名度も高く、昨年は100万台販売し、今年は300万台を計画しているんです。しかし、日本ではまだまだ。日本でもこの種のナビの需要があると考えているので、今後量販店などを通して精力的に販売していきたい」とマイタックジャパンの営業部。

ちなみにこの「Mio168RS」は7万3290円で、搭載されているナビゲーションソフト「MioMap」はゼンリンの全国道路地図をベースにしている。「地図データは1GBのSDカードに入っており、まだたくさんの空き領域があるので音楽などをダウンロードして楽しむこともできる」(同社営業部)とのことだ。

《山田清志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツ『GLC』新型、インテリア先行公開…史上最大39.1インチディスプレイ採用
  2. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  3. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
  4. 「ミニプリウスになったな」トヨタ『アクア』改良モデルの「ハンマーヘッド」採用にSNSも注目
  5. ポルシェ『911』、間もなく最上位モデル発表へ…IAAモビリティ2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る