【フランクフルトモーターショー05】トヨタ エンドー は内側で豆で遠藤さん

自動車 ニューモデル モーターショー
【フランクフルトモーターショー05】トヨタ エンドー は内側で豆で遠藤さん
【フランクフルトモーターショー05】トヨタ エンドー は内側で豆で遠藤さん 全 8 枚 拡大写真

トヨタが提案した都市型コミューターのコンセプトモデル『ENDO』のネームは、ラテン語で「内側から」という意味。南仏ニースにあるトヨタの欧州デザインセンターED2(Toyota Europe Design Development社)の手によるデザインは可愛く小粋だ。 

【画像全8枚】

ENDOが試みたのは、全長3メートルと『スマート』とほぼ同じサイズのボディに4人が快適に座れる空間の提案。ダブルヒンジのドアは狭いスペースでも大きな開口部を確保できるし、シートレールを持たずに前後左右に自在に移動可能な助手席シートなどが取り付けられている。またインテリアに畳カーペットを用いるあたりは、トヨタが「Jファクター」と名付けた日本風のテイストを積極的に用いた試みのひとつ だ。

デザインを担当したED2のローラン・ブウゼジー氏によると「ENDOはラテン語で、内側か らというようなニュアンスの言葉だが、大地の中から、自然の息吹というような想いを込めたもの。日本語のエンドウが豆を意味すること、遠藤さんという名前がポピュラーだと言うことも知っていて、エンドウ豆のようなフォルムと自然の中での存在感というのもこのクルマのコンセプトにはぴったりだと思った」とのこと。

「このクルマのデザインには積極的に日本のテクノロジーと日本風のテイストを取り込んだので、日本語としても通じる言葉を車名とすることで、このあたりの試みについても表現できたと思う」

《ケニー中嶋》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  3. トヨタ『ハイラックス』新型、11月10日にタイで世界初公開へ
  4. 【トヨタ ランドクルーザーFJ】「ランクルらしさ」と“サイコロ”を融合した小さいランクル、デザインの肝
  5. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る