【東京モーターショー05】リアミッドシップ後輪駆動の三菱『i』

自動車 ニューモデル モーターショー
【東京モーターショー05】リアミッドシップ後輪駆動の三菱『i』
【東京モーターショー05】リアミッドシップ後輪駆動の三菱『i』 全 2 枚 拡大写真

三菱自動車の参考出品車では唯一、そのままでも市販車になりそうな仕上がりを見せる『i』(アイ)。それもそのはずで来年早々に発売されるモデルなのだ。

i の特長はなんといってもエンジンが後方に配置されたこと。後席下にエンジンを配置するレイアウトを採用することで、前方のクラッシャブルゾーンをエンジンのない分だけ拡大、さらに、室内前後長もより大きく確保できるという。

また、三菱自動車では「フロントに重量物であるエンジンを搭載しないため荷重軽減により軽快なハンドリングをもたらす」とし、その結果、当然ではあるが「駆動輪の後輪への荷重が増大、安定したトラクションが得られる」と説明している。前後輪の重量配分は前45%:後55%。

エンジンは新開発の3気筒「MIVEC」エンジン。アルミ製のシリンダーブロックやオイルパン、樹脂のインマニにより、DOHCエンジンでありながら従来のSOHCエンジンよりも約10%の軽量化を実現しているという。

《正田拓也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『GRヤリス』にモータースポーツ由来の空力パーツ採用!「エアロパフォーマンス」誕生
  2. カスタムカーの祭典、愛知で初開催!「オートメッセ in 愛知 2025」7月26-27日
  3. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  4. トヨタ『SORA』にリコール…ワンマンバスの構造要件を満足しないおそれ
  5. ケーニグセグ、1625馬力の新型ハイパーカー『サダイアズ・スピア』発表
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  3. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る