【インプレ'05】河村康彦 トヨタ『ハリアーハイブリッド』 ポルシェも目を見張る怒濤のパワー感

試乗記 国産車
【インプレ'05】河村康彦 トヨタ『ハリアーハイブリッド』 ポルシェも目を見張る怒濤のパワー感
【インプレ'05】河村康彦 トヨタ『ハリアーハイブリッド』 ポルシェも目を見張る怒濤のパワー感 全 1 枚 拡大写真

アクセルオンの瞬間からドカンと背中を蹴飛ばされ、そのままエンジンの回転数と無関係に続く息の長い強力加速感はちょっと異次元の快感。

なるほどこれなら「高回転にかけて伸びの物足りないディーゼルに魅力はないが、ハイブリッドならばウチのクルマにもふさわしいフィーリングが演じられる可能性はある」といっていたポルシェ社のヴィーデキング社長のコメントにも説得力が生まれる。というか、このクルマに乗ってみると近い将来の“カイエン・ハイブリッド”の誕生が、いよいよ現実的に感じられて仕方がない。

もっとも、このクルマの“死角”は動力性能には優れても、極端なフロント寄り荷重ゆえにハンドリングが冴えないこと。コーナーをちょっと追い込むと、フロントタイヤはたちまち悲鳴を上げて早々に仕事を放棄しようとする。

アメリカ市場最優先で開発されたゆえ、日本ではハンパに大きいボディサイズも、間伸び感が強くていまいちピンと来ない印象。

■5つ星評価
パッケージング:★★★☆☆
インテリア/居住性:★★★☆☆
パワーソース:★★★★☆
フットワーク:★☆☆☆☆
オススメ度:★★★☆☆

河村康彦|モータージャーナリスト
1985年よりフリーランス活動を開始。自動車専門誌を中心に健筆を振るっているモータージャーナリスト。愛猫家なのに猫アレルギーが発症し、このところ辛い毎日……

《河村康彦》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  3. かつてのマーチ、新型日産『マイクラ』英国発売に、SNSでは「英国は小型車の価値を知ってる」「日本でも売りゃいい」の声
  4. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  5. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る