無断公道試験で、スズキの会長、社長、担当専務に減棒

自動車 ビジネス 企業動向

スズキは、公道における走行試験で、道路運送車両法に基づく手続きを怠ったことについて、10月25日に、浜松簡易裁判所から道路運送車両法違反(車両登録不申請)として罰金支払いの略式命令を受けたことなどから監督責任を明確にするため、代表取締役と担当役員を減俸処分とすることを決定したと発表した。

処分の内容は鈴木修会長、津田紘社長、と四輪技術本部長の中山隆志専務を月額報酬の10%1ヶ月分を減俸する。同社では、関係各位に対してご迷惑を掛けたことを踏まえ、監督責任を明確化すると、している。

また、同社は「一連の処分を厳粛に受け止め、全社を挙げて再発防止に取り組んでおりますが、今後も全社を挙げて法令遵守の徹底に努めて参ります」と、している。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. 「ランクルと戦える」日産の大型SUV『パトロール』日本発売へ、SNSでは「売れるんじゃないか?」と期待の声
  3. コンセプトカーはいっさいナシ!前回とは180度違う、日産の展示から見えた「リアルへの追求」とは…ジャパンモビリティショー2025
  4. モチーフはピックアップトラック、『ジムニーシエラ/ノマド』用の新型フェイスキット「CH:AMP」が登場
  5. 自動車業界の“夢と現実” 日産、今期2750億円営業赤字見通し、トヨタは42車種128万台リコール[新聞ウォッチ]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る