おサイフケータイ×公共交通---【長崎 3】公共交通の対応でシナジー

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
おサイフケータイ×公共交通---【長崎 3】公共交通の対応でシナジー
おサイフケータイ×公共交通---【長崎 3】公共交通の対応でシナジー 全 6 枚 拡大写真

実際のバスでの利用は、乗車時に整理券を取るかわりにおサイフケータイをリーダーライターに一度かざし、降車時に料金箱の上のリーダーライターにかざすことで、利用区間分の料金が支払われるというもの。乗車時は利用停留所の登録のみなので、多くの鉄道のように初乗り運賃が差し引かれることはない。だから残高0円で乗車し、バスの中でチャージして降車する事もできる。

【画像全6枚】

また定期券と併用できるのもポイントで、定期利用区間は定期券利用が適用され、区間外のみの運賃がチャージ済みの乗車券利用分から自動的に差し引かれる。バスの場合、電車以上に定期券適応外の運賃の計算が面倒なので、こういった計算が自動化されるのはありがたい。

今回、NTTドコモ九州が全面的にバックアップしたこともあり、発売済みのすべてのおサイフケータイがモバイル長崎スマートカードとして使える。実際に試乗テストしても、おサイフケータイの認識はスピーディかつ正確だった。

NTTドコモ九州長崎支店によると、これまで長崎市内にはおサイフケータイが利用可能な場所はほとんどなく、ユーザーの利用意欲を刺激することが難しかったという。しかし、市民の足であるバスがおサイフケータイに対応したことにより、日常生活のおサイフケータイ利用率が向上することは想像に難くない。当面はモバイル長崎バス対応が“ドコモだけ”という事もあり、販売面での追い風にもなるだろう。

一方、長崎バス協会はおサイフケータイ対応により、ユーザーから要望の高かった利用履歴や残高確認といった機能が、ユーザーの手持ちの携帯電話で利用できるようになる。また、携帯電話利用が活発な若年層のバス離れを防ぐ期待もあるという。今後、公共交通とおサイフケータイのシナジーがどれだけ現れるかは、自動車業界関係者にとっても注目だろう。

■セミナー:『おサイフケータイ×公共交通』から拡大する新たなるビジネスの胎動---詳しい内容と申し込みはこちら
http://www.rbbtoday.com/bch/seminar/2005-12-20-S05450.html

《神尾寿》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  2. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  3. 三菱自動車、国内販売は5期連続増 2025年4~9月期実績
  4. アバルト最初のSUV『パルス』、Netflix『ストレンジャー・シングス』仕様をブラジルで限定発売…隠し装備も
  5. インフィニティは最上位SUV『QX80』にGT-Rエンジン移植、1000馬力超「R-Spec」発表へ…SEMA 2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る