【トヨタ bB 新型発表】このクルマを量産化する底力

自動車 ニューモデル 新型車
【トヨタ bB 新型発表】このクルマを量産化する底力
【トヨタ bB 新型発表】このクルマを量産化する底力 全 5 枚 拡大写真

新型トヨタ『bB』のインテリアデザインについて「インパネは『トランスブース』とか『DJブース』をイメージしました。運転するように、音楽を操って欲しいんです」と、開発に協力したダイハツ工業デザイン部第3スタジオの岩村卓さんは語る。

【画像全5枚】

「計器盤だけでなく、メーターから繋がるエアコン噴出し口とインパネツィーターのラウンドしたスタジアム形状は、『DJブース』をイメージした新型bBの特徴です。リアピーラー部のリアダクトスピーカーも、共振が低音を増強します。センターコンソール下のパワードサブウーハーも、従来のクルマにはなかった位置ですが、ライブハウスのような雰囲気を出しています」

「アームレストコントローラーは、開発中は『まったりコントローラー』とも呼んでいて、フロントシートをスライドダウンしたマッタリモードポジションでも、手元でイルミネーションやオーディオを操作できるように、最初からこの位置に置くと決めデザインししました」

「『音・光・まったり』のキーワードの『音』は迫力のオーディオシステム、『光』は明滅するイルミネーション、『まったり』はその音と光をエクステリアの高いベルトラインとスライドダウンするフロントシートで、まるで『隠れ家』のように楽しめるということです」

クラブやライブハウスがコンセプトのクルマというと「ホンダの『不夜城』を思い起こさせますが」という質問には、「ホンダはコンセプトカーですが、こちらは量産です」と岩村さんは答えていた。

クルマに興味のない若者を振り向かせるクルマを、“クルマ型Music Player”を名乗るbBとして発売することに、トヨタの底力を見た気がした。

《松本明彦》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
  3. 「ランクルと戦える」日産の大型SUV『パトロール』日本発売へ、SNSでは「売れるんじゃないか?」と期待の声
  4. コンセプトカーはいっさいナシ!前回とは180度違う、日産の展示から見えた「リアルへの追求」とは…ジャパンモビリティショー2025
  5. 自動車業界の“夢と現実” 日産、今期2750億円営業赤字見通し、トヨタは42車種128万台リコール[新聞ウォッチ]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る