【新聞ウォッチ】2005年の広告費、ネット広告が大幅増

モータースポーツ/エンタメ 出版物
【新聞ウォッチ】2005年の広告費、ネット広告が大幅増
【新聞ウォッチ】2005年の広告費、ネット広告が大幅増 全 1 枚 拡大写真

朝刊から気になるニュース、気になる自動車関連記事をピックアップ、その内幕を分析するマスコミクルージング(原則として朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版を対象にチェック)。

2006年2月21日付

●北米戦略車「CX-7」生産開始、マツダ(朝日・13面)

●05年広告費 5兆9625億円 2年連続増(毎日・10面)

●「自賠責、関心持って」小池栄子さんPR(産経・8面)

●車1000台、17億円相当盗む? パキスタンと日本の窃盗団、埼玉県警摘発(東京・31面)

●ハイブリッド車、トラックも普及拡大、日野自動車燃費1割向上、三菱ふそう今夏に初投入(日経・13面)

●ボッシュ 営業益10% 今期ブレーキ関連が拡大(日経・19面)

ひとくちコメント

電通によると2005年の日本の総広告費は5兆9625億円で前年比1.8%の増加。このうちインターネット広告費は2808億円で、前年比54.8%の増加となったという。きょうの朝日などが取り上げている。

調査結果によると、ネット広告費のうち、モバイル広告費は288億円、検索連動広告費は590億円となった。「ネット利用者の増加やブロードバンド回線の利用率の上昇などにより、媒体各社でも豊かな表現を可能にする大容量のバナー商品や大型スペースなどの販売が加速した結果、広告の単価が上がり、売上の増加につながっている」(電通)と分析している。

また、テレビ・新聞・雑誌・ラジオの2005年の広告費は、テレビが2兆0411億円(前年比0.1%減)、新聞が1兆0377億円(同1.7%減)、雑誌が3945億円(同0.6%減)、ラジオが1778億円(同0.9%減)。インターネット広告費がラジオを上回り、雑誌広告にも近づいている。

《福田俊之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. いつでもビーチ気分! 夏仕様のSUV『ハバナ』が30台限定で登場、499万円から
  3. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  4. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
  5. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る