【新聞ウォッチ】プーチン大統領、メダリストにトヨタ車贈呈

モータースポーツ/エンタメ 出版物
【新聞ウォッチ】プーチン大統領、メダリストにトヨタ車贈呈
【新聞ウォッチ】プーチン大統領、メダリストにトヨタ車贈呈 全 2 枚 拡大写真

朝刊から気になるニュース、気になる自動車関連記事をピックアップ、その内幕を分析するマスコミクルージング(原則として朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版を対象にチェック)。

【画像全2枚】

2006年3月8日付

●メダリストへ褒美はトヨタ、プーチン大統領(朝日・6面)

●「GM放出株、スズキ98%取得 資本提携の継続望む(朝日・13面)

●3月期予想下方へ修正、ライブドアオート(朝日・13面)

●マツダ、「トゥルーレッド」RX-8発売(毎日・10面)

●大手採用 明るい来春 ホンダ、日産など 技術職いらっしゃーい(毎日・11面)

●中国初の純国産車 日本で技術学んだ留学生、祖国で独自開発(毎日・28面)

●自動車労組 賃上げ要求7割超 車体・部品にも広がる(産経・8面)

●新生ホンダ発進、F1GP10日開幕(産経・23面)

●ホンダ、販社選別、販売台数で卸価格に差「成果主義」を徹底(日経・1面)

●VW、リストラ続行、米中で販売苦戦(日経・9面)

●車載カメラ装置 運転手の状態常に録画、ブレインウエア(日経・15面)

●スズキ株が上場来高(日経・17面)

ひとくちコメント

トリノ五輪でたった1人の金メダリストの荒川静香選手をはじめ、国内でも五輪関連の話題が尽きないが、ロシアでは、トリノ五輪のメダリストに、プーチン大統領自身の出身地サンクトペテルブルクで工場建設を進めるトヨタの車をメダル獲得者全員にプレゼントするという。きょうの朝日が国際面で報じている。

フィギュアで優勝したプルシェンコら男子選手には『ランドクルーザー』、女子選手にはレクサスが贈られるという。今回 ロシアが獲得したメダルは金8個を含む22個。ランドクルーザーやレクサスは最低でも1台500万円前後の価格だ。22台となれば、プーチン大統領は総額1億円以上の大盤振る舞いをすることになる。

《福田俊之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
  3. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  4. テスラ専用「破壊不可能」ホイール、18インチサイズを追加…米アンプラグド・パフォーマンス
  5. 寂しさ45%、読者の感情:レクサス『LS』生産終了…「時代の流れ」「次への期待」が交錯
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る