バイクETCモニター走行、東名高速へ延伸したが…

自動車 テクノロジー ITS
バイクETCモニター走行、東名高速へ延伸したが…
バイクETCモニター走行、東名高速へ延伸したが… 全 1 枚 拡大写真

バイクETC首都圏モニターの走行可能路線が、やっと拡大された。

中日本高速道路(高橋文雄社長)の発表によると、新たに走行可能になったのは、東名高速東京IC−厚木IC間の35kmだ。首都圏では、一般ユーザーが参加した試行運用が昨年より開始されたが、車載器を搭載しても、通行できるのは首都高速全線と、中央道(高井戸−八王子間)など一部の区間に限られていた。

しかし、これで課題が解決したわけではない。国交省と高速道路会社は、この春の本格運用を開始を目指していたが、その結果はようやく東名高速への延伸が実現しただけだ。全線で通行できる首都高速でもETC専用レーンは使用できず、混在レーンの通行が義務づけられている。全国利用ができないばかりか、ETCの根幹であるノンストップ・サービスですら不完全な状態にある。

こうした施策の不備は、ハイカの完全廃止を目前に、強い批判が噴出することはまちがない。ETCによるバイク割引制度について、見直しが必要な時期にきている。

《中島みなみ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 日本発の高性能EV『アウル』、最高速438.7km/hを記録…世界最速の電動ハイパーカーに
  2. トヨタ『ヤリス』次期型は2025年末登場か、ハンマーヘッド&新エンジン搭載でスポーティ感アップ!?
  3. 新型プリウス、クラウン、シエンタ、日産サクラで便利に使えるライティングアイテム【特選カーアクセサリー名鑑】
  4. じ~ん。ポルシェを手に入れた瞬間の幸福
  5. アルピーヌ初のEV、コンパクトハッチ『A290』欧州発表…220馬力モーター搭載
  6. トヨタ『カローラFX』が米国で登場…現代的でスポーティブな仕様[詳細画像]
  7. フィアット『Nuova 500』モチーフのティッシュケースが登場
  8. 日産『ノートオーラ』がマイナーチェンジ、90周年記念車と“大人のオーラ”「AUTECH」も新設定
  9. [15秒でわかる]日産『キャシュカイ』改良新型…e-POWER設定
  10. アルファロメオ『ジュニア』が「ミッレミリア」に出走…イタリアを駆ける
ランキングをもっと見る