【東京モーターサイクルショー06】女性白バイ隊員が運転指導

自動車 ニューモデル 新型車
【東京モーターサイクルショー06】女性白バイ隊員が運転指導
【東京モーターサイクルショー06】女性白バイ隊員が運転指導 全 5 枚 拡大写真

31日に開幕した「第33回東京モーターサイクルショー」で、ちょっとした注目を集めていたのが警視庁のブースだ。今回初めての参加で、しかも怖い白バイ隊員のお兄さんではなく、女性の隊員だったこともあって、ブースの周りは黒山のような人だかりだった。

白バイにまたがることもでき、記念に写真を撮る姿が多く見られた。特に子供には白バイ隊員の制服が用意され、それを着た子供が喜んで白バイにまたがっていた。また、警視庁のマスコット「ピーポ君」もいて、子供が喜んで一緒に写真を撮っていた。

現在、女性の白バイ隊は全国で39あり、それぞれ名前が付いている。警視庁の女性白バイ隊は「クイーンスターズ」で、メンバーは11人。日頃の訓練は一般の人には想像できないほど厳しいそうで、泣きたくなるようなこともあるとか。

「とにかく限界まで挑戦しますので、転ぶこともしばしばです。しかし、公務中の一般道では絶対に転びません」とはクイーンスターズの一人。そして、安全運転についての話しが始まった。

日頃厳しい女性白バイ隊員たちもこの日ばかりは笑顔で接していたが、二輪車に乗る筆者に対し、帰り際「ぜひ安全講習を受けてください」と念を押すことを忘れなかった。

《山田清志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  2. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  3. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  4. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  5. 夏の風物詩「鈴鹿8耐2025」、2人体制のホンダが4連覇、6年ぶり参戦のヤマハは2位健闘
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る