【東京モーターサイクルショー06】ハーレーでネギを買いにいく

自動車 ニューモデル モーターショー
【東京モーターサイクルショー06】ハーレーでネギを買いにいく
【東京モーターサイクルショー06】ハーレーでネギを買いにいく 全 5 枚 拡大写真

東京モーターサイクルショーのアトリウムステージで行われたトークショーでは、「PUT ON A BIKE」--服を着るように、靴を履くように、気軽に自由に--をテーマに、大倉正之助さん、ゲストの桐島ローランドさん、三船美佳さんが、バイクに関わる愉しさを語った。

大倉正之助さんは、能楽囃子大倉流大鼓奏者重要無形文化財総合認定保持者。鼓を「命を鼓動を伝えるかけがえのない道具」として、バイクと鼓について語り、またその中で武士道に関してふれていた。

「本当の武士道っていうのは、居ながらにして無益な戦いを止める役割。『武士』の中には『止』という字が入っているでしょ、戦いを止める字なの、抑止力になるというのが武士道。」とオートバイ文化を通じて武士道精神が広がっていってほしいとコメントした。

三船美佳さんは、愛車のハーレーダビッドソンに乗って買い物に行ったはいいものの、荷物を載せる用意をしないで来たため、ネギ、卵、ダイコンを革ジャンの中に入れて帰ったという。「卵はさすがに1、2個割れちゃいましたけど、スクランブルエッグにしておいしくい食べました」と、こちらはハーレーをスクーター代わりにしてしまう強者だ。

現在乗っているハーレーは、夫である高橋ジョージ氏のバンドのメンバーから譲り受けたものだそうで、また、父である三船敏郎氏は陸王に乗っていたという。

フォトグラファーの桐島ローランドさんは2007年1月にパリ・ダカールラリーに参戦予定だ。川原での練習のエピソードなどを語った。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  2. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  3. バイクの外観を損ねない!超強力マグネットのスマホホルダー「フリークマウント2.0」に新色5色
  4. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  5. アプリリア、“鈴鹿未体験”のオールイタリアンチームで3年ぶりの8耐表彰台
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る