【ラジアルタイヤ徹底ガイド】強さを感じず、いざというときに頼もしい…ブリヂストン プレイズPZ-1

自動車 ニューモデル 新型車
【ラジアルタイヤ徹底ガイド】強さを感じず、いざというときに頼もしい…ブリヂストン プレイズPZ-1
【ラジアルタイヤ徹底ガイド】強さを感じず、いざというときに頼もしい…ブリヂストン プレイズPZ-1 全 5 枚 拡大写真

ブリヂストンの新しいコンセプトのタイヤ、『Playz』PZ-1をVW『ゴルフ』GLiに履かせてチェックした。タイヤサイズは195/65R15 91Hで、指定充填空気圧は前後とも2.1である。

走り始めて最初に感じることは、タイヤがやわらかいとか、弱いわけではないのに、タイヤから伝わる刺激が少ないことだ。これまでは、タイヤがソフトだとドライバーに対する刺激は弱いが、しっかりしたタイヤだと刺激も強かった。しかしPlayzはしっかりしているのに刺激が少ないのだ。

ハンドル応答性はハンドル角にリニアなレスポンスで、シャープなわけではないが、舵に対して正確な反応があるから扱いやすい。これによりライントレース性がよい。コーナリング時はもちろん、直線走行でも車線の中で正確に位置づけできるから、気を使わずにドライビングできる。

危険回避操作などで急に切り込んでも、安定性が確保されている。応答遅れはなく、あとからヨーが強く出ることもないのであくまでもスムーズな動きだ。日常の領域だけでなく、急ハンドル時でもクセのないハンドリングは褒められるポイントだ。

直進付近のニュートラル感は遊びがない感じだ。小さな操舵でもちゃんと反応してくれる印象。手ごたえも小さく、切り始めからのインフォメーションがしっかりあるので、どんなヨーがでるかが想像できるのはいいことだ。試乗したクルマは違うが、この手ごたえは昨年発売した時点でのPlayzより確かな感じを受けた。

コーナリングもしっかりしている。ガチッという強いグリップ感が感じられないので、コーナリングには大きな期待はしていなかったが、あっさりとスムーズにこなしてくれるのだ。ちょっとハードな走行も試してみた。追い込んでいったときにも確実なグリップが出てきて、トレッドが路面を掴んで放さないという感じがした。これはトレッド面が丸くできている特徴だろう。

普段はあまり強さを見せないところがいい。しかしいざとなったらしっかりした強いグリップが顔を出してくれるのだ。Playzは予想以上に頼もしいタイヤだった。

【画像全5枚】

IMPRESSIONPROFILEタイヤ徹底ガイドTOP

《こもだきよし》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『レガシィ』生産終了、米工場から最終モデルがラインオフ…36年の歴史に幕
  2. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  3. 日産『マイクラ』新型、全車EVで約320万円から…英国で予約開始
  4. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  5. 日産『フェアレディZ』の「レトロな仕様」に注目…土曜ニュースランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る