【スバル レガシィ 改良新型】サーキット試乗…待望のパドルシフト

自動車 ニューモデル 新型車
【スバル レガシィ 改良新型】サーキット試乗…待望のパドルシフト
【スバル レガシィ 改良新型】サーキット試乗…待望のパドルシフト 全 5 枚 拡大写真

マイナーチェンジを行ったスバル『レガシィ』(24日発表)の2.0リットルターボ車と3.0リットル車の5AT車には、待望のパドルシフトが装備された。アルミのシフトパドルはステアリングに連動して回るのではなく、ステアリングコラムに固定されているタイプを採用。したがって、サイズが大きく見た目もスポーティだ。

さらに3.0リットル車の5ATでは、シフトダウン時にエンジンが空吹かしを行って回転を合わせる、ダウンシフトブリッピングコントロールが採用され、よりスポーティなシフトワークが楽しめるようになっている。実際に使ってみても、シフトダウン時に「フォン! フォン!」と回転を合わせてくれるので、心地よいシフトダウンができる。

スバル技術本部車両実験総括部 芝波田直樹さんは「レガシィは今までステアリングスイッチを採用してきましたが、パドルシフトの要望は多く寄せられていましたので、今回のマイナーチェンジから採用しました。ステアリング連動にするか、コラムに固定するかは悩みましたが、よりスポーティな走りに対応したコラム固定型を選びました」という。

現在は、ステアリング連動型のパドルシフトが多いが、欧州車などではコラム固定型が多い。固定式にすると、送りハンドルに不慣れな人は操作性が悪くなってしまうが、マニアックなユーザーが多いレガシィは、コラム式固定を採用したようだ。

また、このマイナーチェンジから全ATで、マニュアルモード走行中にアクセルを踏み続けると、自動的にシフトアップする機構が装備されるようになったので、標準モデルに関してもATの使い勝手が向上している。さらに、「2.0GTスペックB」のMTは、「3.0RスペックB」と同じ6MTに進化している。

《岡島裕二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「FJクルーザー復活マジかよ!」価格は400万円台? トヨタの新SUV『ランドクルーザーFJ』にSNSが注目
  2. オフロード車とスーパーカーの境界を打ち破る、800馬力のブラバス『Gクラス』発表
  3. ダイハツ『ムーヴ』フルモデルチェンジを正式発表、初のスライドドア採用で6月登場
  4. 【ホンダ WR-V 新型試乗】思わず二度見する「サイズ感」と「サイドブレーキ」…岩貞るみこ
  5. 日産、追加の大リストラ策、2万人規模の人員削減検討[新聞ウォッチ]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  2. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  3. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  4. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  5. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
ランキングをもっと見る