ブリヂストン、ラリー&ダートラ競技用タイヤ発売…戦闘力アップ

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ

ブリヂストンは、ラリーやダートライアル競技用タイヤPOTENZA『RE480R』と『RE461R Kai』を順次発売すると発表した。

発売サイズは「RE480R」、「RE461R Kai」ともに185/60R15 84Qと205/65R15 94Qの2サイズで、価格はオープン価格。

同社は、ラリーやダートトライアル競技用タイヤとして軟質ダート路向けの『RE370R』、一般ダート路から硬質ダート路向けの『RE470R』、硬質ダート路から舗装路向けの『RE461R』の3種類の商品をラインアップしている。

今回、これらの競技でのさらなる戦闘力アップを図るために「RE480R」と「RE461R Kai」の2商品を発売する。

「RE480R」は、「RE470R」のグリップ性能やトラクション性能を維持しながら、ラリー競技に多いロングステージでの浮き砂利路面で必要なコントロール性を向上させた商品で、ラリー競技でのロンググラベル(距離の長い未舗装路)で戦闘力を発揮するパタンを採用した。「RE470R」は、従来と同様、硬質路面を得意とするパタンとして販売を継続する。

「RE461R Kai」は舗装・硬質路面でシャープなハンドリングを生む「RE461R」の後継商品として、トレッドゴム質を変更することにより、ハイグリップ性能と耐摩耗性の両立を図った。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. レクサス『IS』改良新型、米国はハイブリッドなし..V6ガソリンだけを設定
  4. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  5. ホンダ初のフルサイズ電動バイク『WN7』発表、航続130km…2026年欧州発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る