【新聞ウォッチ】クロアチア戦引き分け、残るブラジル戦に奇跡を

モータースポーツ/エンタメ 出版物
【新聞ウォッチ】クロアチア戦引き分け、残るブラジル戦に奇跡を
【新聞ウォッチ】クロアチア戦引き分け、残るブラジル戦に奇跡を 全 1 枚 拡大写真

気になるニュース・気になる内幕---今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析するマスコミパトロール。

2006年6月19日付

●激闘日本ドロー 厳しい16強進出、クロアチア戦後半息切れ(読売・1面)

●原油高、家計に波及 ティッシュ、ペット用品、タイヤなど(読売・7面)

●時流自論:次代担う企業リーダーとは 竹内佐和子(朝日・9面)

●「シルフィ」中国投入、日産(毎日・3面)

●国内社員数6年連続減、ソニー、中国増加、シフト鮮明(日経・9面)

●駐車場ビジネス、当初は苦戦(日経・15面)

ひとくちコメント

ハラハラドキドキのクロアチア戦。日本は最後の詰めが甘く、終わってみれば0-0の引き分け。きょうの各紙も「日本痛いドロー」(毎日)などワールドカップ一色の紙面構成で、日経を除く各紙が1面トップニュースで報じている。

PKをはじき出した川口選手のスーパーセ−ブもみられて、初戦のような後味の悪さは残らないが、それにしても、勝てる試合を逃したのは「痛い」のひと言。「決勝T厳しく」など、手厳しい見出しが目立つなか、産経は「日本耐え勝ち点1、決勝Tに望み」とポジティブなとらえ方をしているのがホッとする。残る試合は23日早朝のブラジル戦。「首の皮一枚」に最後の奇跡を期待するしかない。

《福田俊之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 顔が激変! BMWの最小SUV『X1』改良新型、ノイエクラッセ導入へ…プロトタイプを初スクープ
  2. ホンダ初のフルサイズ電動バイク『WN7』発表、航続130km…2026年欧州発売へ
  3. プレミア化は必至!?『ランクル』を知り尽くしたトヨタ車体の「ラリー仕様」限定車にSNS歓喜
  4. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  5. 【プジョー 3008 新型試乗】全身鋼のような硬さに満ち溢れる。これが新時代のプジョーか…中村孝仁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る