BMW 3シリーズ、累計生産10万台

自動車 ビジネス 企業動向
BMW 3シリーズ、累計生産10万台
BMW 3シリーズ、累計生産10万台 全 1 枚 拡大写真

BMWは、ライプツィヒ工場で2005年3月1日から生産開始した現行『3シリーズ』の累計生産台数が、16日に10万台を達成したと発表した。
 
10万台目のモデルはチタン・シルバー・メタリックの「330i」で、ドイツのザクセン=アンハルト州に住むユーザーに納車された。10万台突破を当初の予定より早く達成し、ライプツィヒの生産工場では順調に計画を達成している。

ライプツィヒ工場では車体、塗装、組立の各部門が2交代制で稼働し、現在の1日の生産台数は約570台で、今後の生産目標を達成するため、新たに4100人を超える雇用を創出した。内訳はBMW社員が2300人、残りがサプライヤーとサービスパートナーで、2007年には1日に最大650台を生産することが可能となる。

10万台突破を達成したことについてピーター・クラウセン工場長は「ドイツに拠点を置く企業にも国際的な競争の舞台で成功するための必要条件が備わっているということをBMWが証明した」とコメントしている。

2001年の工場新設の際にはヨーロッパ中から250を超える誘致があり、慎重に検討した結果、ライプツィヒに新しい生産拠点を設立することを決定した。初期投資は約13億ユーロで、世界で最も現代的で柔軟性のある自動車生産工場とした。ライプツィヒ工場ではホワイト・ボディの溶接から始まり、塗装工程、防錆処理、シーリング充填、内装の組み込み、最終的な組み立て、機能点検、品質管理まで生産工程の全てを一貫して実施している。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
  3. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  4. 父親への贈り物に“16万針の刺繍”で飾ったロールスロイスを…世界に一台の『ファントム・ダンテル』公開
  5. 新型『キックス』ブラジル発売で浮き彫りになった「日産への期待と本音」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る