【D視点】進化する軽----ダイハツ ソニカ

自動車 ニューモデル 新型車
【D視点】進化する軽----ダイハツ ソニカ
【D視点】進化する軽----ダイハツ ソニカ 全 20 枚 拡大写真
4
  デザインのスーパーポイントは

ソニカのデザインは、ダイナミックな骨格による流麗なスタイリングを特徴とした、車幅が広く見えるシンプルサーフェス・デザインである。それを強調しているのが、美しく伸びやかなサイドウインドウの形状だ。シックな雰囲気を持ち、これまでの軽自動車には見られなかった「大人への可能性」を感じた。

インテリアにもそれは当てはまる。インストルメントパネルやドアトリムには、1.5リットルクラスもたじろぐほどの質感とモダンな大人の雰囲気がある。メーターフードが小さいが、直射日光とフロントガラスへのゴーストが遮れればこれで良く、デザインも新鮮だ。

最近、日本製のクルマのシートは格段の進歩を遂げている。それらの中でもソニカのシートはかなり良い。ヨーロッパ製の小型車のように、表面はソフトでも、芯が体を支えてくれるタイプなので、上質な座り心地だ。ファブリックの伸縮性と低反発素材の弾性が繊細にコントロールされており、シートメーカーの技術力がかなり向上したと思われる。

デザインで最後に付け加えたいのは、カラーリングの良さである。軽自動車の場合、時として「あっと驚く」冒険カラーに戸惑うことがある。ソニカのオーソドックスな大人の色調は、落ち着きとモダンさを同時に感じさせ、近年の軽の中では最も好ましいコントラストのある内容に感じた。

  1. «
  2. 1
  3. 2
  4. 3
  5. 4
  6. 5
  7. 続きを読む

《荒川健》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. Uber Taxi、埼玉県で初のサービス開始…千葉県でも大幅エリア拡大
  3. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  4. これで公道走行可能だと? BMW『M2 トラック・パッケージ』がニュルに出現!
  5. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る