カーシェアリング全国展開…マツダレンタカー

自動車 ビジネス 企業動向
カーシェアリング全国展開…マツダレンタカー
カーシェアリング全国展開…マツダレンタカー 全 1 枚 拡大写真

マツダレンタカーは、大手レンタカー会社として初めてカーシェアリング事業を全国展開する。

同社は、昨年2月から広島市や福岡市で試行を続けてきたが、7月19日開業の神戸「三宮ステーション」を皮切りに、大阪市中央区、東京秋葉原、名古屋、札幌、仙台などに、展開を加速させる。

カーシェアリングとは、月額基本料金(会費)と利用料を支払うことで、車両を共同利用で所有し、24時間好きなときに使用することができるというシステム。90年代以降、欧米で普及している。

同社の場合、個人のヘビーユーザーを対象にした料金制度は、初回の会員カード発行料2100円、月会費4200円、利用料金210円/15分。レンタカーと違って、利用料金にはガソリン代も含まれているため、都心部では駐車料金とほぼ変わらない値段で、車が使える。用意された車両はマツダの『デミオ』だ。

「レンタカーがレジャー向けだとすれば、カーシェアリングは、日常生活密着型。家族の送迎などセカンドカーとして、また、法人利用では顧客への訪問など短時間の利用に最適です」(同社経営企画室)

利用者は、同社「カーシェア24」の会員になり、利用時間をパソコンや携帯、電話で予約するだけ。レンタカーの利用方法とほぼ変わらないが、基本は無人対応だ。

ステーションは公共機関の近くに作られるため、全国にステーションが広がれば、自宅や会社付近だけでなく、旅先や出張先でも足代わりに利用できる。

カーシェア24入会問い合わせ先
TEL 0120-24-5037

《中島みなみ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マツダ『CX-5』新型を欧州で発表…日本では2026年中に発売
  2. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  3. ジープ『コンパス』新型の写真公開! アウトドアファンの要望に応える新インテリア
  4. 名車「964型ポルシェ 911」を最新の姿に甦らせる、シンガーが最新レストア作品披露へ
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る