【神尾寿のアンプラグド特別編】携帯電話の欧州プレミアム…ノキア 前編

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
【神尾寿のアンプラグド特別編】携帯電話の欧州プレミアム…ノキア 前編
【神尾寿のアンプラグド特別編】携帯電話の欧州プレミアム…ノキア 前編 全 6 枚 拡大写真
5
 成熟した価値観や審美眼を持った方に

デザインへのこだわりも強い。N71は日本では見慣れたクラムシェル(折りたたみ型)のフォルムであるが、細部にはノキアらしさの表現が数多あるという。

「例えば塗装やカラーリングにおける品質にはこだわっています。これは日本メーカー製の携帯電話を並べて見ていただけるとわかりやすいのですが、同じ黒系統の配色でも、階調や色調に微妙な表情をつけています。また金属部品は質感をだすために、樹脂のメッキパーツではなく、本物のステンレスを使っています。フレームにも樹脂ではなく金属を使っている。他にも、これはノキア製のモデル全体に共通するのですが、ボタン類の数を抑えてシンプルな構成にし、クリーンな印象を心がけています」

「N71は成熟した価値観や審美眼を持った方にわかっていただける、微妙ですが確実な(デザインの)差がある製品になっています」(日下部氏)

一方、海外メーカー製の携帯電話というと、日本語環境を心配する向きもあるだろう。この点について日下部氏は、「日本メーカー製の携帯電話とまったく遜色ない」と断言する。

「日本向けに発売するにあたり、日本語環境について我々もかなり研究しています。日本語変換システムについても、日本市場で競争力のある技術を導入していますので、使っていただければ問題がないことがわかります」(日下部氏)

実際、最新機種のNokia N71では、日本語の予測変換などトレンド機能が搭載されており、メール機能も日本メーカー製品と違う操作体系も一部あるが、キーの配置やメニュー構成はノキアのポリシーに基づいて使いやすく作られている。

このようにN71は高級・プレミアムと評するに充分な内容であり、実際、欧州では400ユーロ(約6万円)以上のプライスタグがぶら下がる。しかし日本ではキャリアの販売奨励金があり、さらにボーダフォンは端末の売り出し価格がドコモやauより低く抑えられている影響もあり、実売価格は1万円代後半だ。これは“破格のプライス”といっていただろう。

「N71がイメージするのは、仕事を持っていて、広い視野や高い情報感度のあるひとです。インターナショナルな感覚もお待ちでしょう。N71はビジネス向けの優れた機能と、プライベートで楽しい機能が両立しており、デザインの質感も高い。仕事とプライベートの両方で、充実したライフスタイルをお持ちの方は、N71のよさがわかっていただけるのではないかと考えています」(日下部氏)
  1. «
  2. 1
  3. 2
  4. 3
  5. 4
  6. 5

《神尾寿》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. V4エンジン搭載の新型ヤマハ『YZR-M1』登場に、SNSでは「ビリビリくるぜ!」「男の子はこういうの好きだよねー」など反響
  2. 三菱『エクリプス クロス』新型、航続600kmのEVに…ルノーからOEM供給へ
  3. ホンダ『ヴェゼル』、新グレード「RS」先行予約開始…10月発売へ
  4. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  5. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る