【インプレ'05】ピーターライオン ホンダ『ステップワゴン』 他モデルの先をゆく室内装備が目玉

試乗記 国産車
【インプレ'05】ピーターライオン ホンダ『ステップワゴン』 他モデルの先をゆく室内装備が目玉
【インプレ'05】ピーターライオン ホンダ『ステップワゴン』 他モデルの先をゆく室内装備が目玉 全 1 枚 拡大写真

日本のモータリングカルチャーにぴったりのミニバン。それを代表するのが『ステップワゴン』だ。

デザインは別にこれといった光るものがないものの、外観はすっきりしている。どう考えても室内の特徴、つまり床と天井が今回のモデルのもっとも重要な売りのポイントだろう。

傷やシミに強いフルフラット・フローリングは、大変広々した雰囲気を感じさせる。室内が妙に明るいと思ったら、見上げるだけで秘密がバレる。合わせガラスを用いた格子状のグラスルーフが陽射しをそのままキャビンに照らし出す。まるで走るリビングルームみたいな感覚だ。シートアレンジも賢い。

カーメーカーがエンジンラインアップを考えるときに、いつも燃費とパワーの2要素をフォローするが、だいたい排気量の少ないほうが完全にパワー不足になっている。今回もそうだった。

2リッター車は街なかで走るのはじゅうぶんといえるだろうけど、6人を乗せて高速道路をツーリングしようとすると、162psの2.4リッターが必要になってくるはず。ただ、2.4リッターのほうがじつは足まわりが硬くて、不快な突き上げ感が気になった。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★☆
インテリア/居住性:★★★★☆
パワーソース:★★★☆☆
フットワーク:★★★☆☆
オススメ度:★★★☆☆

ピーター ライオン|モータージャーナリスト/コラムニスト
60年豪州生まれ。88年から東京を拠点に自動車評論活動を始める。現在、米・英・独・伊・豪・日本など10カ国の有力誌に寄稿。(日本)COTY、(米)『カー&ドライバー』誌「10ベスト賞」、ワールドCOTY賞、国際エンジン賞、各選考委員を務めている。

《ピーター・ライオン Peter Lyon》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. なぜ? 日産 リーフ 新型がクロスオーバーSUVに変身した理由
  2. トヨタ『GRヤリス』にモータースポーツ由来の空力パーツ採用!「エアロパフォーマンス」誕生
  3. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  4. カスタムカーの祭典、愛知で初開催!「オートメッセ in 愛知 2025」7月26-27日
  5. トランプ関税に「ジタバタしない」姿勢のトヨタも、米国市場で7月1日から値上げ[新聞ウォッチ]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  3. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る