【VW クロスポロ 日本発表】ポップなファッション性 ヒョウ柄は?

自動車 ニューモデル 新型車
【VW クロスポロ 日本発表】ポップなファッション性 ヒョウ柄は?
【VW クロスポロ 日本発表】ポップなファッション性 ヒョウ柄は? 全 5 枚 拡大写真

VW『クロスポロ』はその名のとおりクロスカントリー風のスタイリングが特長だが、駆動方式はFF。クロスオーバーといえば4輪駆動を想像してしまうがそうではないのだ。

クロスポロのパワーユニットは同時発表された「ポロ1.6 Sportline」と同じ1.6リットルエンジンにテュプトロニック付き6ATを組み合わせたもの。足まわりは17インチBBS製アルミホイールと専用強化サスペンションによって通常モデルよりも20mm高くなっている程度。その結果、日常生活ではあまり必要のない4輪駆動などを採用しないため、重量も燃費も「1.6 Sportline」と同じで、重さ1180kg、燃費も10・15モードで14.4km/リットルとなっている。

一方、、エクステリアは充分にSUVを演出しており、ルーフレールやアンダープロテクター風の前後バンパー、ホイールハウスエクステンションなどによって、SUVに見せるには十分な演出だ。また、インテリアもイメージカラーの「マグマオレンジ」とライトグリーン色の「ライム」では、ボディとほぼ同色のシート地がセットされる。

フォルクスワーゲンといえば、過去に2代目ゴルフをベースにし、4輪駆動と大幅な車高アップをした『ゴルフカントリー』が限定車として国内導入されたことを思い出すが、クロスポロはゴルフカントリーの硬派なイメージとは一変、明るくポップなファッション性を持つSUVに仕上がっている。

なお、広告などでヒョウ柄風の泥がはねた模様のついたオレンジのクロスポロが登場するが、これは市販モデルにはないとのこと。

《正田拓也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マツダ『CX-5』新型を欧州で発表…日本では2026年中に発売
  2. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  3. 名車「964型ポルシェ 911」を最新の姿に甦らせる、シンガーが最新レストア作品披露へ
  4. ジープ『コンパス』新型の写真公開! アウトドアファンの要望に応える新インテリア
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る