カードでも“おもてなし” レクサスカードの上質サービス

自動車 社会 社会
カードでも“おもてなし” レクサスカードの上質サービス
カードでも“おもてなし” レクサスカードの上質サービス 全 12 枚 拡大写真
4
 充実したコンシェルジェサービス

トラベル&エンターテイメントの充実は、空港ラウンジサービスだけではない。レクサスカードではコンシェルジェサービスも充実しており、なかでも高級レストランや高級ホテルなどの紹介には注力している。

「レクサスにお乗りの方は高ステータスの方ばかりですので、ご紹介するレストランやホテル、旅館などは選りすぐった場所をご用意しています。レクサスカードでは(レクサスオーナー向けに)厳選したお店を紹介する『極上の休日』という冊子をお届けしています。また、お客様窓口となるレクサスファイナンスデスクでは、お客様のご要望をお聞きして、ご紹介から予約までを行います」(大畑氏)

高級レストランや高級ホテル、高級旅館の紹介と予約は、ステータスカードの競争領域であり、一部の高級カードでは独自の優先予約枠まで持つ。レクサスカードではそういった優先予約枠までは持たないが、「もし予約が取れない場合は、お客様のニーズに沿って代わりになり得るお店を探し出します」(大畑氏)。

さらに、レクサスならではの要素として、テレマティクスの「G-LINK」とも連携する。

「レクサスカードのお客様がレクサスファイナンスデスクで(お店の)ご予約をいただいた場合は、オペレーターから『カーナビ設定の要否』についてお伺いしています。もしカーナビ設定をご希望されたら、ファイナンスデスクから(G-Linkのオペレーターサービスである)レクサスオーナーズデスクに依頼をして、カーナビ設定を遠隔操作で行います」(大畑氏)

レクサスオーナー向けのコンシェルジェサービスは、レクサスカードの「レクサスファイナンスデスク」と、G-Linkの一環となる「レクサスオーナーズデスク」の2種類が存在するが、両者はしっかりと連携し、レクサスオーナーに対してシームレスなサービスを提供するという。

  1. «
  2. 1
  3. 2
  4. 3
  5. 4
  6. 5
  7. 続きを読む

《神尾寿》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  2. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  3. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  4. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
  5. 「盤石シャシー」に「戦甲車体」採用、ワイルドすぎるオフロードSUVが1時間で9700台受注の人気に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る