【新聞ウォッチ】北朝鮮が核実験、日産も取引停止の制裁措置

モータースポーツ/エンタメ 出版物
【新聞ウォッチ】北朝鮮が核実験、日産も取引停止の制裁措置
【新聞ウォッチ】北朝鮮が核実験、日産も取引停止の制裁措置 全 1 枚 拡大写真

気になるニュース・気になる内幕---今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析するマスコミパトロール。

2006年10月11日付

●対北ビジネス縮小の動き、日産が取引停止(読売・2面)

●10代目カローラ発売 世界戦略、若年層の開拓が課題(読売・8面)

●大阪トヨタ幹部逮捕、中古車架空販売の疑い(読売・38面)

●国際政策研センター、小泉前首相が顧問に就任へ(産経・8面)

●ご当地ナンバー発進(産経・29面)

●日立、クラリオン買収へ、自動車機器事業を強化、月内にもTOB(日経・1面)

●スカニア提携の日野、安堵、独MAN買収提案を撤回(日経・13面)

●ヤマハ発、1280台リコール(日経・42面)

ひとくちコメント

北朝鮮が初の「地下核実験」に成功したと発表した。きのう(10日)は新聞休刊日だったが、読売は「特別号外」を宅配。北朝鮮の核問題を巡る特集記事が紙面を賑わせている。そんな中、「日産自動車が自動車輸出などの北朝鮮とのビジネスを全面停止する」と、きょうの読売が報じている。

核開発などに対する国際的な非難の高まりを受けた当面の措置で、すでに、北朝鮮がミサイル発射実験を行った7月以降、ワゴン車の輸出を停止したという。記事によると、日産が北朝鮮への輸出を停止したのはワンボックスタイプのワゴン車『アーバン』(日本での車名は『キャラバン』)。アジアや中南米などへの輸出車種で、商社からの注文に応じて北朝鮮にも輸出していた。

取引停止前の6月の輸出輸出台数はわずか10台程度だが、規模の大小に関わらず、北朝鮮の度重なる許し難い行為に日本の企業も厳しい態度で臨むべきである。

《福田俊之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  2. 唯一無二の4気筒250cc!カワサキ『Ninja ZX-25』初の特別仕様「RR」登場に「よっ!待ってました」の声
  3. ランボルギーニの新型スーパーカー、初のカスタマイズ仕様「ポルト・チェルヴォ」公開
  4. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  5. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る