【パリモーターショー06】スズキ スプラッシュ のイメージは、水しぶき

自動車 ニューモデル モーターショー
【パリモーターショー06】スズキ スプラッシュ のイメージは、水しぶき
【パリモーターショー06】スズキ スプラッシュ のイメージは、水しぶき 全 6 枚 拡大写真

スズキがパリモーターショーに出展した『スプラッシュ』コンセプトを開発した神尾氏によると、「ネーミングが示すように、跳ねる水の躍動感がキーコンセプト」だという。

【画像全6枚】

「スズキのデザインが凸面を基調にやや淡白なものから彫りの深い彫刻的なものをハイトのあるボディで表現するようにチャレンジしました。複雑なラインで構成されたデザインは若々しく、走りを感じさせるものに仕上がっています。また『スイフト』よりも車高を高くしたことで、視覚的な面だけでなく日常の使い勝手もよくなっています」

エスステリアのデザインを担当した宮澤氏は、「肩口からフロントのヘッドライトに至る複雑な面が描く、見る角度により異なるラインが特徴です。リアコンビも一般的な縦型ではなく、ちょうどコの字を逆にしたような形状で『跳ね』を表現しました。グラスルーフの部分をサイドウィンドウと繋げて一体感を持たせ、AピラーからDピラーにかけて島状に浮かせる『フローティング』手法をとりました。」と、エクステリアの見どころを語ってくれた。

インテリアデザインを担当した中安氏は「エクステリアのラグーン・ブルー・パール・メタリックにあわせて、ドアパネルからステアリングのセンター部分、ダッシュパネルに至るまで、水色を配しました。メーターパネルとセンターコンソールも深みのあるブルーを用いるなど、インテリアも水のイメージ、瑞々しさを意識してデザインしました。シンプルな中に、練り込んだ造形の美しさを表現できるよう苦心しました」と語る。

《ケニー中嶋》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
  3. 三菱『デリカミニ』新型を発売、受注は1万台超え…「DELIMARU Package」を7割が選択
  4. 三菱自動車、『eKスペース』新型を発売…受注は標準グレードに集中で93%
  5. コンセプトカーはいっさいナシ!前回とは180度違う、日産の展示から見えた「リアルへの追求」とは…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る