【インプレ'06】こもだきよし トヨタ『bB』 バッテリーが上がる

試乗記 国産車
【インプレ'06】こもだきよし トヨタ『bB』 バッテリーが上がる
【インプレ'06】こもだきよし トヨタ『bB』 バッテリーが上がる 全 1 枚 拡大写真

フロントシートが座りにくい。バックレストの上のほうが後ろに反り返るように逃げてしまうので、運転するときのサポート性が悪いのだ。しかしそれはクルマ作りのコンセプトが違うために起こったことだ。

そもそも止まっているときのことを重視したクルマ作りという考え方があったことを『bB』で初めて知った。クルマは走っているときのことを中心に評価していたので、bBのこの考え方を聞いて驚いた。

確かにクルマの中でオーディオを楽しむ人はたくさんいるだろう。でもカーメーカーがその人たちのためにオーディオを聴くためのクルマを作ってしまったという感じだ。

bBでオーディオを楽しむためには、止まってフロントシートの高さを大きく下げて、シートバックを寝かせて聴くらしい。このとき大きな出力のオーディオを聴くためにはバッテリー上がりを防ぐためにはエンジンを掛けているだろう。アイドリングストップが条例になっている東京ではどうやって聴くのだろうか。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★☆
インテリア/居住性:★★☆☆☆
パワーソース:★★★☆☆
フットワーク:★★★☆☆
オススメ度:★★☆☆☆

こもだきよし| モータージャーナリスト
クルマ好きというより運転が好きなモータージャーナリスト。日本自動車ジャーナリスト協会副会長、BMWドライバー・トレーニングのチーフインストラクター、JAF交通安全委員会委員、警察庁各種懇談会委員などを務める。

《こもだきよし》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  4. BYDが新型PHEVワゴンを欧州初公開、エンジン併用で航続1300km以上…IAAモビリティ2025
  5. 「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る