【インタビュー】自動車業界に深く関わる…UFJニコスのFeliCa戦略

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
【インタビュー】自動車業界に深く関わる…UFJニコスのFeliCa戦略
【インタビュー】自動車業界に深く関わる…UFJニコスのFeliCa戦略 全 5 枚 拡大写真

自動車業界と深く関わるUFJニコス

−−UFJニコスは提携カードの多さが特徴ですね。

鳴川 ええ。現在、会員は2000万人ほどですが、提携カードの発行先として1000社ほどに協力させていただいています。これは他社に比べて、かなり多い数字です。

---- UFJニコスは銀行系と信販系のイシュアが合併してできた会社なわけですけれど、特にニコスが提携カードに強かったですからね。その流れが今にも生きている、と。

鳴川 クルマ関連の提携カードも多いですよ(笑) ガソリンスタンドの元売りブランド8社のうち5社にUFJニコスを(提携カード発行元として)採用していただいており、GSブランドカードの発行枚数だけで400万枚を超えています。ブリヂストンの提携カードなども発行させていただいています。

−−そういえば、BMWブランドの「BMW Card」も新たにUFJニコスが取り扱うことになりましたね。ドライバーは気づかないうちにUFJニコスのクレジットカードを持っている、ということも多そうです。

鳴川 我々が発行しているクルマ関連のカードはETCやカードそのもの利用率が高いのも特徴です。(UFJニコスの)売り上げのかなりの割合がクルマ関連で占められています。UFJニコスは本業の部分で自動車業界と深く関わっているのです。

−−確かにGSブランド系や自動車ブランド系のクレジットカードは生活のメーンカードになりやすい。ドライバー側からみれば、カーライフに最も溶けこんだイシュアという見方もできますね。

☆10月31日に開催されるセミナー「拡大するロードサイド決済ビジネス」では、UFJニコスのスマートプラスの取り組み、ロードサイド市場への展開戦略と普及のポイントなどがさらに詳しく紹介される予定です。

※参考:セミナーの詳しい内容および申し込み
http://www.rbbtoday.com/bch/seminar/2006-10-31-S06308.html

  1. «
  2. 1
  3. 2
  4. 3
  5. 4
  6. 5
  7. 続きを読む

《神尾寿》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『リーフ』新型、米国EV最安値の約440万円から…今秋発売へ
  2. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  3. 第3世代e-POWERの日産『キャシュカイ』が無給油で英国縦断! その実力に日本導入への期待高まる
  4. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  5. 「アルパインスタイル仙台R4」がグランドオープン、待望の仙台エリアへ出店
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る