【北京モーターショー06】スズキ SX4 セダンと ランディ…現地生産予定

自動車 ニューモデル モーターショー
【北京モーターショー06】スズキ SX4 セダンと ランディ…現地生産予定
【北京モーターショー06】スズキ SX4 セダンと ランディ…現地生産予定 全 2 枚 拡大写真
スズキは、11月18日から27日まで中華人民共和国・北京市で開催される「北京モーターショー(AUTO CHINA 2006)」に、スズキの合弁企業である重慶長安鈴木汽車有限責任公司、江西昌河鈴木汽車有限責任公司と共同で四輪車・二輪車を出品したと発表した。

出展したのは現在、長安鈴木で生産中の『スイフト』(雨燕)、『アルト』(奥拓)、『カルタス』(羚羊)に加え、新型小型乗用車『SX4セダン』(天語)を展示する。

SX4セダンは、中国市場を念頭に、世界に通用するモデルとして「SX4」と同時に開発を進めたセダンタイプの新型小型乗用車で、実用的なサイズの中にセダンに真に求められる快適性を追求した。長安鈴木の工場にて今年11月から生産開始する予定だ。

また、昌河鈴木からは、『ワゴンRワイド』、(北斗星)『エリオ』(利亜納)の現行生産車や、九江工場で生産されている「K14B」エンジンのほか、昌河鈴木における次期生産モデル『ランディ』(浪迪)を出品する。

ランディは品質、走行性、安全性、環境性能などの要素を高い次元でバランス良く融合させた次世代の小型多目的車で、昌河鈴木では、2007年2月から景徳鎮工場で生産する計画。

スズキブースでは、これらのほかにも2005年に開催された第39回東京モーターショーでスズキが参考出品した燃料電池を採用した軽自動車のコンセプトモデル『IONIS』(イオニス)や、『グランドビターラ』(日本名『エスクード』)、『ジムニー』などの四輪車のほか、二輪車『ブルバードM109R』、『GSR600A』なども参考出品として展示する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「めっちゃカッコよくない?」無限仕様の新型『プレリュード』が話題に、SNSではホイールにも「たまらない」の声
  2. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  3. フェラーリ『テスタロッサ』復活、新世代電動スーパーカーは1050馬力
  4. 「ほぼモデルチェンジ並み」フロントマスクが大胆チェンジ! 新型レクサス『IS』が話題に
  5. ホンダが新型軽EV『N-ONE e:』を発売、航続295km、価格は269万9400円から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る