【新聞ウォッチ】新型 スカイライン 発表会、志賀COO“主役”デビュー

モータースポーツ/エンタメ 出版物
【新聞ウォッチ】新型 スカイライン 発表会、志賀COO“主役”デビュー
【新聞ウォッチ】新型 スカイライン 発表会、志賀COO“主役”デビュー 全 5 枚 拡大写真

気になるニュース・気になる内幕…今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップ、内幕を分析するマスメディアクルージング。

2006年11月21日付

●「MR-S」生産 来年7月で終了 トヨタ(読売・8面)

●株1万6000円割れ、景気の先行き懸念(読売・9面)

●スカイライン背水の12代目 国内不振、日産どう回復 リカちゃんもPR(朝日・13面)

●道路特定財源、一般財源化、反対続出、自民調査会 国交省も先送り論(毎日・11面)

●変わる勢力図、米自動車市場:トヨタ、野望へ突進(産経・9面)

●パリダカ、走る喜び終わらせない、篠塚22度目の挑戦(産経・24面)

●社説:道路特定財源、一般化して財政改革を(東京・5面)

ひとくちコメント

日産自動車が5年ぶりに全面改良した12代目の新型『スカイライン』を発売した。きょうの各紙が報じているが、紙面に取り上げた報道発表会でのスナップ写真が興味深い。

読売、産経、東京、日経が志賀俊之COO(最高執行責任者)と新型スカイラインのショット。朝日と毎日は新車と志賀COO、それにテレビコマーシャルに出演する俳優の渡辺謙さんとのツーショットを掲載している。

報道発表会は午前と午後の2回行われたが、渡辺謙さんが登場したのは午後の部のみ。朝日と毎日はその午後のショットを掲載したが、午後は志賀COOと渡辺謙さんのトークショーも開かれた。

それにしても、これまでの新車発表会はカルロス・ゴーン社長が派手なパーフォーマンスで“主役”を演じてきたが、今回は日本に滞在中でも会場には姿を見せなかった。「なぜ、ゴーン社長を出さない?」と怒るベテラン記者もいたが、販売不振が続く中で”ゴーン離れ”が着々と進んでいるようだ。

《福田俊之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  2. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  3. フォード『ブロンコ』が60周年、初代をオマージュした記念パッケージが登場
  4. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  5. ホンダ『シビック』の顔が変わる! 英国版のグリルとバンパーが新デザインに
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る