トヨタ創立70周年記念、ウィーンフィルなどのコンサート 07年

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント

トヨタ自動車は、2007年に創立70周年を迎えることを記念して、4月にウィーン・フィルハーモニー管弦楽団の首席奏者など、30人で特別編成されたオーケストラ「トヨタ・マスター・プレイヤーズ,ウィーン」によるコンサートを、全国5都市で計7公演開催する。

同オーケストラによるコンサートは、トヨタのメセナ(芸術文化支援)活動の一環として、2000年から行っているもので、今回で6回目。世界トップクラスの芸術鑑賞の機会を多くの人に提供したいとの考えから、チケット料金は、低価格に設定する。

全7公演の内訳は、「トヨタ・マスター・プレイヤーズ,ウィーン」の演奏により、ウィーン古典派を代表する作曲家 ハイドン、モーツァルトの名曲の数々やベートーヴェン交響曲第6番「田園」を演奏する「ウィーン・プレミアム・コンサート」が札幌、東京、名古屋、大阪、福岡の5公演、モーツァルトの華やかなオペラ・アリアに加え、指揮者 佐渡裕氏、名古屋フィルハーモニー交響楽団、藤原歌劇団合唱部との共演により、ベートーヴェン交響曲第9番を演奏する「ウィーン・グランド・コンサート」が東京、名古屋の2公演となっている。

ソリスト(独奏・独唱)には、ウィーン・フィルの首席奏者やウィーン国立歌劇場などヨーロッパの主要オペラハウスで活躍する歌手のほか、日本からハープの吉野直子氏、ソプラノの中嶋彰子氏、テノールの佐野成宏氏が出演する。

また、今回は特別プログラムとして、次代を担う青少年を対象とした「コンサートへのご招待」(全公演)、「公開リハーサル」(東京・名古屋)、「ウィーン・フィル講師による公開マスタークラス」(東京)、「小学校・児童福祉施設等への訪問コンサート」(東京・名古屋)を無料で実施する。

各特別プログラムへの参加申し込みは、トヨタのウェブページからできる。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『アウトバック』新型、約515万円から…年内米国発売へ
  2. レクサス『LM』対抗!これがメルセデスベンツ最高級ミニバン、『Vクラス』後継の最終デザインだ
  3. マツダ『ロードスター』35周年、歴代4モデルのピンバッジを先行販売…8月29日から
  4. 下請法が「取適法」に…2026年1月施行の改正ポイントは?
  5. トヨタの新型『ヤリスセダン』がタイで登場!「アティブ HEV」にはGRスポーツも
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る