トヨタ創立70周年記念、ウィーンフィルなどのコンサート 07年

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント

トヨタ自動車は、2007年に創立70周年を迎えることを記念して、4月にウィーン・フィルハーモニー管弦楽団の首席奏者など、30人で特別編成されたオーケストラ「トヨタ・マスター・プレイヤーズ,ウィーン」によるコンサートを、全国5都市で計7公演開催する。

同オーケストラによるコンサートは、トヨタのメセナ(芸術文化支援)活動の一環として、2000年から行っているもので、今回で6回目。世界トップクラスの芸術鑑賞の機会を多くの人に提供したいとの考えから、チケット料金は、低価格に設定する。

全7公演の内訳は、「トヨタ・マスター・プレイヤーズ,ウィーン」の演奏により、ウィーン古典派を代表する作曲家 ハイドン、モーツァルトの名曲の数々やベートーヴェン交響曲第6番「田園」を演奏する「ウィーン・プレミアム・コンサート」が札幌、東京、名古屋、大阪、福岡の5公演、モーツァルトの華やかなオペラ・アリアに加え、指揮者 佐渡裕氏、名古屋フィルハーモニー交響楽団、藤原歌劇団合唱部との共演により、ベートーヴェン交響曲第9番を演奏する「ウィーン・グランド・コンサート」が東京、名古屋の2公演となっている。

ソリスト(独奏・独唱)には、ウィーン・フィルの首席奏者やウィーン国立歌劇場などヨーロッパの主要オペラハウスで活躍する歌手のほか、日本からハープの吉野直子氏、ソプラノの中嶋彰子氏、テノールの佐野成宏氏が出演する。

また、今回は特別プログラムとして、次代を担う青少年を対象とした「コンサートへのご招待」(全公演)、「公開リハーサル」(東京・名古屋)、「ウィーン・フィル講師による公開マスタークラス」(東京)、「小学校・児童福祉施設等への訪問コンサート」(東京・名古屋)を無料で実施する。

各特別プログラムへの参加申し込みは、トヨタのウェブページからできる。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  3. もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案
  4. トランプ関税に「ジタバタしない」姿勢のトヨタも、米国市場で7月1日から値上げ[新聞ウォッチ]
  5. 東京外環道、千葉県内の4つのインターチェンジがETC専用に…9月2日から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る