北米カーオブザイヤーの候補発表

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
北米カーオブザイヤーの候補発表
北米カーオブザイヤーの候補発表 全 4 枚 拡大写真

デトロイトオートショー(デトロイトモーターショー)で投票、発表が行われる北米カーオブザイヤー、トラックオブザイヤーの候補モデルが出揃った。

乗用車部門の最終候補にノミネートされたのは、ホンダ『フィット』、サターン『オーラ』、トヨタ『カムリ』の3モデル。トラック部門ではシボレー『シルバラード』、フォード『エッジ』、マツダ『CX-7』が選ばれた。受賞の発表は来年1月7日、デトロイトオートショー開幕に合わせて行われる。

今年の候補は、特に乗用車部門でサブコンパクトクラスのフィットが選ばれるなど、エコカーにシフトするアメリカ市場の状況をよく反映している。フィットは発売と同時に爆発的な人気となり、現在ほとんどのディーラーで数カ月の予約待ち、ネット上では数千ドルのプレミアがついて販売されている。オーラもコンパクトクラスで健闘しており、カムリはミッドクラスサイズとしては最高クラスの燃費を誇る。

またトラック部門でも、エッジとCX-7は今年人気が急上昇中のクロスオーバータイプだ。今年の最終集計では、クロスオーバーが伝統的なSUVを販売台数で上回る、と予想されている。

大胆に受賞車を予想してみると、カーオブザイヤーはフィット、トラックオブザイヤーはエッジの可能性が高いように思える。いずれにせよ、今回の受賞は過去とはひと味違う、これからの北米でのトレンドを占う上で重要な道しるべとなるだろう。

《Sachiko Hijikata, US editor》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マツダ『CX-5』新型を欧州で発表…日本では2026年中に発売
  2. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. 名車「964型ポルシェ 911」を最新の姿に甦らせる、シンガーが最新レストア作品披露へ
  5. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る