【D視点】日産 スカイライン…変わるから変わらないに変わる

自動車 ニューモデル 新型車
【D視点】日産 スカイライン…変わるから変わらないに変わる
【D視点】日産 スカイライン…変わるから変わらないに変わる 全 14 枚 拡大写真
1
 受け継がれた伝統

デザイナーにとって難度の高い仕事を担当することは、辛いことも多い反面学ぶことも多い。製品が世に出た暁には達成感も大きく、必ずやその経験はプラスになる。日産『スカイライン』のように、一つのブランドとしてメーカーの威信を背負った伝統ある機種のモデルチェンジなどは、その筆頭であろう。

伝説のスカイラインを進化させるについては、おそらく、社内外からの「有難いご意見」も含め、デザイン部門には大変なプレッシャーがかかっていたことは間違いない。

東京銀座の本社ギャラリーで行われた発表会で、その出来栄えを観察したところ、プレッシャーによる力みも見られず手堅いデザインがなされていた。しかし、日産のシンボルであり、しかもスポーティーカーであることを考えると、少々不満なところもあった。

いっぽうで、現在の日産の状況(国内での予想外の低迷)や消費マインドを熟慮すると、コンセプトの方向性とデザインテイストは、まさにここしかないというピンポイントを突いており、正解であると思う。

そして私は、日本のカーデザイナーの一人として、12代目になるスカイラインが、無事にこれまでの伝統を引き継いだことにも、大いに安堵したのである。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 続きを読む

《荒川健》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. 狭い道! 制限1.7mでコンクリートブロック付き、道幅は5mあるけど?…東京都板橋区
  3. 狭い道! 制限1.3m、通れる車がなくなった都市計画?…東京都世田谷区
  4. ニックネームは“赤いコスモ”、50年前に登場した2代目ロータリースポーツ【懐かしのカーカタログ】
  5. 次期トヨタ『ハリアー』は新エンジンの恩恵でフォルムが大変化…スクープ記事ベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る