【新聞ウォッチ】トヨタ、時価総額30兆円---億万長者の役員 幹部続々

モータースポーツ/エンタメ 出版物
【新聞ウォッチ】トヨタ、時価総額30兆円---億万長者の役員 幹部続々
【新聞ウォッチ】トヨタ、時価総額30兆円---億万長者の役員 幹部続々 全 1 枚 拡大写真

気になるニュース・気になる内幕---今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析するマスコミパトロール。

2007年2月27日付

●損保ジャパン、自動車保険特約半減、来年2月主力商品も2酒類に(読売・2面)

●ホンダF1車「地球」に変身(朝日・10面)

●日産、インドに生産拠点09年から乗用車合弁開始(毎日・8面)

●ダイハツの小型車富士重が欧州投入、OEMで調達((毎日・8面)

●タイヤもエコ時代、メーカー各社、収益向上狙う(産経・9面)

●時価総額30兆円超え、トヨタ株、最高値8330円、自社株購入権、役員、含み益1億円(産経・10面)

●トヨタ、ミシシッピに新工場 週内にも日米同時発表(東京・3面)

●高速道路のガソリン価格、改定月一改め週一回 一般道と差小さく(日経・5面)

ひとくちコメント

トヨタ自動車の株価が26日の東京証券取引所市場で一時8330円と上場来最高値を更新し、瞬間風速ながら株式時価総額が30兆700億円と日本企業で初めて30兆円の大台を突破したという。きょうの日経などが報じている。

それによると、国内企業の時価総額は2位の三菱UFJフィナンシャル・グループが16兆円台、NTTドコモとみずほフィナンシャルグループが10兆円台で続いているが、「トヨタの規模は突出」(読売)している。ただ、世界に目を向ければ、米エクソン・モービルが約52兆円などトヨタの時価総額を上回っている。

こうした中で、産経は、過去に取得したストックオプションにより、多額の含み益が発生しており、「トヨタ株の上昇で、役員や幹部社員は大きな恩恵がもたらされている」と分析。例えば平成14年発行の購入価格は2958円。当時の役員らは最高2万株を取得。「1億円以上の含み益」(産経)となる。「カローラ」からいきなり「レクサス」に乗り換えたような気分だろう。

《福田俊之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  3. ホンダ『レブル』1万2000台以上をリコール…最悪の場合、エンストして再起動できない
  4. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  5. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る