新車の選び方…最上級グレードでリッターあたり27km

エコカー 燃費
新車の選び方…最上級グレードでリッターあたり27km
新車の選び方…最上級グレードでリッターあたり27km 全 4 枚 拡大写真

新型ダイハツ『ミラ』の標準系の最上級グレードとなる「Xリミテッド」には、「スマートドライブパッケージ」と呼ばれるグレードが用意されている。このモデルにはアイドリングストップ機能を装備することで、10・15モード燃費はベース車の25.5km/リッターに対して、27.0km/リッターまで向上している。

新型ミラの開発を担当した、商品企画部の寺西俊英さんは「先代のミラにも直噴エンジンを搭載し、アイドリングストップを行なうグレードもありました。ですが、そのクルマは3ドアのMT車で、燃費を稼ぐために装備も簡素だったので、販売台数は極めて少ないものでした」

「でも、新型ミラのスマートドライブパッケージは標準系の最上級グレードをベースにしていますので、動力性能や装備も申し分ないと思います。さらに燃費計などを表示する自発光式メーターも装備されます」とコメント。

先代ミラに設定されていた直噴エンジンのアイドリングストップ車は、30.0km/リッターという優れた10・15モード燃費を記録していたが、完全に燃費数値だけを狙ったクルマだった。その上、価格も上級グレード並みに高かった。

だが、Xリミテッドのスマートドライブパッケージは、ベース車に対して8万4000円高なので、メカニズムの割りには高い気はしない。燃費が向上するぶんで、この8万4000円を回収するのは難しいと思うが、環境意識の高い人にはおすすめできる軽自動車だ。

 注目の新車は、今いくら? ユーザーアシスタンス
新車の見積りのトップページはこちらから。
気になるライバルの見積りも同時にとれます。他ブランドの車種もどうぞ。
●新車見積りトップページのURLをメールで送る。

 今のクルマを新車購入資金に ユーザーアシスタンス
無料愛車査定サービスはこちらから。
●無料愛車査定サービスのURLをメールで送る。

《岡島裕二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  3. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  4. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
  5. かつてのマーチ、新型日産『マイクラ』英国発売に、SNSでは「英国は小型車の価値を知ってる」「日本でも売りゃいい」の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る