【トヨタモータースポーツ07】渡辺社長、勝利までの過程も重要

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【トヨタモータースポーツ07】渡辺社長、勝利までの過程も重要
【トヨタモータースポーツ07】渡辺社長、勝利までの過程も重要 全 1 枚 拡大写真

トヨタは12日、2007年のモータースポーツ活動についての記者会見を行い、渡辺捷昭社長は「勝つことはもちろん重要だが、それだけでなく勝利への過程も重要」と強調した。

というのも、スポーツに勝つためには、失敗にも負けない精神力、知恵と体力の限りを使って敗因を克服する努力、勝利への確固たる執念、そしてチームワークが必要だからだ。

「勝利への要素、道筋、チームワークは着実に整えられている」と渡辺社長は語り、F1についても、昨年から大部屋制にして問題の共有化、見える化を徹底しているという。

それだけにレース参戦50周年を迎える今年にかける意気込みには並々ならぬものがあり、F1で「必ず表彰台の真ん中に立ってくれる」と渡辺社長は大いに期待をしていた。

《山田清志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【マツダ CX-5 新型】後席はマツダ車トップクラスの快適性、研ぎ澄ませた「3つの価値」とは
  2. サイドミラーの死角を減らせる補助ミラーは、アナログとデジタル、どっちが買い?[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. トヨタが米国製3車種を展示へ、日本にない『タンドラ』『ハイランダー』『カムリ』に乗り込める…S耐最終戦
  4. NISMO「L型エンジン用ヘッド」発売に「NAで300psって」「オーラニスモ買えちゃう」など驚きの声
  5. 「カッコ良すぎて気絶しかけた」トヨタ『ハイラックス』新型発表に歓喜の声、日本発売にも「素晴らしい!」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る