日本精機、ベトナムに二輪車用計器の生産工場を新設

自動車 ビジネス 企業動向

日本精機は、ベトナムのハノイ市に二輪車用計器の製造・販売を行う新会社を設立したと発表した。

新会社はベトナム・ニッポンセイキ(NS)社で、資本金は490万米ドル。ベトナムNS社の工場は2007年4月に着工し、同年10月に竣工する予定。

2008年4月から二輪車用計器を生産開始する。敷地面積は2万2500平方メートルで、建物延床面積が8400平方メートル。土地・建物・生産設備などの総投資額は940万米ドル。

新会社を設立するのは、アジアで二輪車需要が急増しているため、二輪車用計器事業を拡大する。

同社は、アジアでは、中国、台湾、タイ、インドネシアおよびインドに二輪車用・四輪車用計器の製造・販売拠点を設けている。最近、ベトナムでも二輪車市場が伸びており、今後さらに拡大が見込まれることから、新たに二輪車用計器を製造・販売する新会社を設立した。

ベトナムNS社は当面、ベトナム国内の日系二輪車メーカー向けに販売するが、将来はアセアン域内へも拡販していく計画だ。

ベトナムNS社では2008年度に二輪車用計器を年間60万台生産し、売上高1100万米ドルを目指す。2009年度は年間180万台、2012年度には年間280万台を生産する計画。

さらに、ベトナムNS社は、2008年に資本金を700万米ドルに増資する計画。増資分の210万米ドルは、ホンダの連結子会社エイシャン・ホンダ・モーター社と現地の政府系企業マシナリー・アンド・スペア・パーツ社が引き受け、増資後の出資比率は日本精機が70%、エイシャン・ホンダ・モーター社が20%、マシナリー・アンド・スペア・パーツ社が10%となる予定。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【スズキ ハスラー タフワイルド 新型試乗】“クラシック・ミニ”の面持ちを思い出す…島崎七生人
  2. トヨタ『RAV4』新型、5月21日に世界初公開
  3. 昔ほど“馬力アップ”しない? それでも交換する価値がある理由~カスタムHOW TO~
  4. 『ジムニー』のコンプリートカスタムカーをそのまま販売、313万円ですぐに乗り出せる
  5. トヨタのオフロード仕様「TRDプロ」、新色「ウェーブメーカー」で冒険心を刺激…今秋米国設定へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  2. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  3. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  4. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  5. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
ランキングをもっと見る