【三菱 デリカ D:5 2WD】新たなるユーザーの獲得

自動車 ニューモデル 新型車
【三菱 デリカ D:5 2WD】新たなるユーザーの獲得
【三菱 デリカ D:5 2WD】新たなるユーザーの獲得 全 5 枚 拡大写真

発売以来、販売好調をキープしている、三菱自動車の『デリカD:5』。街なかでもかなり見かけるようになった。22日に追加されたのがFFモデル(「C2」シリーズ)で、以前からリクエストが出ていただけに、より幅広いユーザー層の獲得が望めるといっていいだろう。

先発の4WDモデルとの違いを見ていくと、インパネのシフトセレクター脇に設置されていた4WDの駆動選択ダイヤルがないのは、パッと見の印象としてその違いを感じるところだろう。

そしてホイール&タイヤサイズを16インチへとダウン。この結果、45mmも車高が下がっているのは大きなトピックだろう。ただし、これはタイヤの外径だけで落としているのではなく、商品企画の上原実マネージャーによれば「タイヤで25mm、サスペンションで20mmそれぞれ下げています」とのことだ。

小ぶりでシンプルな専用デザインのグリルとともに、前後バンパーをボディ同色化するなど、よりスッキリとした洗練されたイメージをうまく演出しているのは確か。これなら新たなるユーザーの獲得も容易ではないだろうか。

《近藤暁史》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案
  3. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  4. 東京外環道、千葉県内の4つのインターチェンジがETC専用に…9月2日から
  5. 高級車専用の屋内駐車場「コーンズ・リザーブ」、大阪南港に10月オープン
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る