【夏休み】井出有治の子供カート教室 7月31日

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ

国内トップドライバーのひとり、井出有治の子供向け無料カート教室『YUJI IDE GO!! KART』が、31日に栃木県のツインリンクもてぎで開催される。カート未経験の小学生(男女不問)が対象。靴の高さを含まずに身長130cm以上あれば、参加可能だ。

マシンは、160ccエンジン搭載のひとり乗りカート(最高速度20km/h)で、バンパーで周囲をガードしてある上に、乗り場にはいるときは自動的にスピードダウンする速度制御システムを採用している安全設計となっている。参加者の服装は長袖、長ズボン、スニーカーを着用、ヘルメットとグローブは貸し出しが行なわれる。また保護者の同伴が必要。

参加は事前に井出有治の公式ウェブサイト(http://www.yuji-ide.com/)で申し込む。参加費用は無料だが、参加者および同伴の保護者のツインリンクもてぎへの入場料が必要だ(15歳以上:1000円、6−14歳:500円、3−5歳:300円)。

《デイビー日高》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  3. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  4. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る